高い入居率&利回りが可能!メゾネット賃貸で差別化を
- アパート
- マンション
- 戸建賃貸

東新住建レスリング部 リオ五輪金メダリスト 登坂絵莉選手(左)、リオ五輪金メダリスト 土性沙羅選手(右)
賃貸アパートの騒音トラブルに悩んでいるオーナーは多いのではないだろうか。騒音トラブルを未然に防げるのが東新住建が提供する「ザ・借家」。同社の提案力も魅力だ。
この記事を読んで興味があれば、ページ内にある【資料を請求する】、または【この企業・専門家に問い合わせる】をクリックして資料を取り寄せてみてください。
この企業のポイント
- 【コンセプト】希少な1・2階併用のメゾネット賃貸住宅で高い入居率を実現
- 【特長】上下階、隣室の間の音問題を解消。2×4工法で地震にも安心
- 【建築実績】「ザ・借家」の建築実績は2019年4月現在、10000戸超
入居者の生の声から生まれたコストパフォーマンスの高いメゾネット賃貸
「上・下階、隣室の生活音が気になる」といった、入居者の生の声から生まれた東新住建(株)の「ザ・借家」。上下階の騒音トラブルがないメゾネット構造を採用し、隣室との間は二重界壁で遮音効果を高め、生活音も気にならない。建物は、高耐震性・高耐久性をもつ2×4工法で建築し、資材となるパネルは自社工場で生産するため、通常では高い建築費となるメゾネット構造でも圧倒的なコストパフォーマンスを実現している。
入居者ニーズに応えるメゾネット賃貸住宅は供給が少なく、競合物件と差別化を図れる付加価値のある物件。無理して担保以上の高額な賃貸物件を建てずとも、初期投資が少なく済み、高い利回りと収益性を確保することが可能になる。
さらに同社では、投資・相続税対策のメリットが大きい定期借地権付1棟売りも行っているほか、土地を貸す・売るなど幅広い選択肢を提案できる。借地のノウハウを活かした「土地活用の窓口」を開設しているので、土地の活用法に困っているオーナーにとっては心強い味方となってくれるだろう。
土地活用を検討しているオーナーはぜひ相談してほしい。


※この記事内のデータ、数値などに関する情報は2019年6月4日時点のものです。
取材・文/合屋 順久(アトリエあふろ)
東新住建について、さらに詳しく知るためには資料請求がおすすめ。【この企業・専門家に問い合わせる】ボタンをクリックするか、下記の【資料請求をする】をクリックすると簡単に資料請求ができます。
実際のオーナーさんの声等などで、メゾネット賃貸の魅力がわかりやすくまとめられているDVDをお送りします。

東新住建
お問い合わせの際は、オーナーズ・スタイル・ネットを見たとお伝えください。
商号 | 東新住建株式会社 |
---|---|
受付 | 9:30~18:30 |
定休日 | 水曜 |
対応エリア | 首都圏・東海圏 |
ホームページ | http://the-syakuya.toshinjyuken.co.jp/ |
所在地 | 東京都中央区日本橋3-5-11 八重洲中央ビル5階 |