突撃取材!家賃保証は必要?メリットは?気になること全部聞いてきた

管理/空室対策
相続/節税/保険
  • 家賃債務保証
  • 小額短期保険・孤独死保険
この記事が気になる

【この記事が気になるとは】
会員様限定のサービスです。 会員の方は、「ログインする」そうでない方は、
会員登録して再度アクセスしてください。

ログインする ⁄  会員登録する
閉じる
公開日:2019年6月3日
更新日:2020年6月13日
突撃取材!家賃保証は必要?メリットは?気になること全部聞いてきた1

オーナーズ・スタイルの新米ライター澤田が、オーナーズ・スタイル主催の「賃貸経営+相続対策フェスタ IN新宿」で大家業に関わる様々な会社にインタビューするこの企画。第三回は家賃保証会社のCasaさんのブースでお話を伺いました。

突撃取材!家賃保証は必要?メリットは?気になること全部聞いてきた2

株式会社Casa
営業部課長
濱田 成年さん(以降C)

突撃取材!家賃保証は必要?メリットは?気になること全部聞いてきた2

これから大家さんになりたいと思っているライター
澤田 おさむ(以降S)

リスクから賃貸オーナーを守る!連帯保証人よりも確実な家賃保証会社

突撃取材!家賃保証は必要?メリットは?気になること全部聞いてきた2

家賃保証会社はご存知でしょうか?入居者の家賃の支払い遅延時に立替払いしてくれ、家賃の回収も行ってくれる頼りになる存在です。実は家賃保証会社は、家賃の保証以外にも色々なサービスを提供しているとか。家賃保証について全く知らないライターSが、超初心者な質問をぶつけてきました!

家賃保証ってなに ?保証会社はなにをするの?

S:すいません。実は、そもそも家賃保証ってなんなのかよくわかっていないんですが……。

C:賃借人がなんらかの事情で家賃の支払いが遅れてしまうことがありますよね。そのとき、賃借人に代わって賃貸人に家賃を代位弁済する。これが簡単な概要です。

突撃取材!家賃保証は必要?メリットは?気になること全部聞いてきた2

S:えーっと、入居者さんが家賃を払えなくなったときに、保証会社が代わりに家賃を払ってくれると。そういうことでいいでしょうか?

C:その通りです。従来は連帯保証人を立てて、家賃のお支払いが難しくなったときに連帯保証人さんに請求する、これが以前から続いてきたんです。それを我々のような企業が保証しています。企業が保証するので債務の履行、つまり家賃の支払いが安心して確実に行えるという安心感が、家賃保証が広まってきた理由です。

S:家賃保証会社が広まっている背景って何かあるんでしょうか?

C:本来、賃貸管理は大家さんがやることです。それを不動産会社が代わりに行うということで賃貸業が広がっていきました。ただ、賃貸業といってもさまざまな仕事が増えています。さらに競争も激化して。やはり、仕事の効率を上げないといけないという意識が出てきました。

S:空室対策とかリフォームとかいろいろありそうですよね。

C:そこで、もともと管理会社が行っていた家賃の集金の部分を我々のような家賃保証会社が代わりにやることが増えてきました。さらに連帯保証人に比べて確実に家賃を支払ってくれることも要因の一つだと思います。

S:連帯保証人って親にお願いするイメージですけど、大家さんからしたら親が高齢だと本当に支払えるかちょっと心配ですよね。

今後さらに重要性を増す家賃保証会社

C:さらには2020年4月1日に改正民法が施行されます。今後、連帯保証人に対し保証する金額を明確にするために賃貸借契約書に極度額を設定する必要があります。これをしないと連帯保証人の契約が無効になります。

S:じゃあ連帯保証人に何百万円の保証人になってくれとお願いしないといけないんですか?

C:そういうことです。金額が大きいため、親に重荷を背負わせるようで躊躇する人が出てくるのではないかと予想されます。

S:私なら躊躇します!

C:そんなとき、保証料を支払うことで解決できるなら保証会社に依頼しようという時代に入っていくのではないでしょうか。

S:家賃保証は住む人にとっても必要なものなんですね。

C:連帯保証人という制度自体が古いものなので、時代に合った形になっていくということだと思います。

小規模な大家さんでも家賃保証会社をつけた方がいい理由

突撃取材!家賃保証は必要?メリットは?気になること全部聞いてきた2

家賃の滞納はあまりない!それでも家賃保証会社をつけるのはなぜ?

S:でも、家賃の滞納ってそんなにあるんでしょうか?

C:9割のお客様が正常にお支払いをされていて、何らかのご事情で支払いが遅れてしまう方は全体の1割程度しかないんです。

S:1割程度ならそんなに心配しなくても……。

C:ただ、大家さんとしては入ってくるはずの家賃が入ってこなかったら打撃が大きいわけです。それを我々が保証することで安心してもらえるということです。

S:そうですか。ちなみに、私も大家さんになりたいと思っていて、まずは最初に区分所有のワンルームマンション1戸を購入して賃貸経営を始めてみようかなと考えているんですが、それだとあんまり必要ないですよね?

C:1戸だけの大家さんでも保証会社をつけるのがベターです。

突撃取材!家賃保証は必要?メリットは?気になること全部聞いてきた2

S:えっ!?どうしてですか?

C:入居者様の生活や経済的な変化は予測ができません。しかし、万が一家賃の支払いが難しくなっても、家賃保証をつけていれば確実に振り込まれるため、キャッシュフローを安定させることができます。

S:もし1戸だけの賃貸だったら、一瞬で家賃収入が0になる可能性もあるってことか……。

C:なので、確実に家賃収入を得るためにも保証会社は1戸でもつけることをおすすめします。

保証会社によって家賃の支払いタイミングが違う

S:もし家賃が滞納になったときは、どんな対応をしてくれるんですか?

C:家賃の支払いが遅れている入居者様への連絡は、大家さんに変わって保証会社が行います。保証会社の家賃の支払方法は主に2種類あって、1つは大家さんが集金管理をして滞納分を保証会社に請求するケース、もう1つは保証会社が集金代行して自動で大家さんに入金するケースです。

S:それは自動で入金してもらいたい!

C:大家さんが集金管理をする場合は、誰の入金があるのか毎月確認しなければいけないため、手間がかかりますね。さらに家賃の支払遅れがあった場合は、大家さんが保証会社に連絡をしなければいけません。

S:毎月そんな作業したくないです。

C:なので最近は、保証会社が家賃の集金を代行して大家さんへ送金するタイプの保証商品が広まっています。

S:そっちの方が大家さんには喜ばれそうですもんね!

C:また、入居者様にとっても家賃の集金代行付きのほうが喜ばれます。

S:え?入居者さんにも関係あるんですか?

C:集金代行になっていないと入居者様はいちいち自分で振り込みをしないといけません。とても手間がかかるんです。

家賃債務保証とは
・入居者が家賃等を支払えなくても保証会社が立替払いを行うことで賃貸経営を安定させるもの
・入居者の家賃の支払い遅延があった場合、大家さんや管理会社に代わって保証会社が入居者へ家賃支払いの請求を行う

家賃債務保証は入金タイプが2つ
・家賃は入居者から大家さんへ振り込み。家賃滞納時には報告が必要な代位弁済型
・家賃は保証会社が入居者の口座から引落す。引落しの可否に関係なく保証会社から家賃が振り込まれる集金代行型

この記事をシェアする

関連する企業レポート

関連するセミナー・イベント

関連する記事