「家族信託」で相続も円滑に!京成不動産の顧客目線のコンサルティング
資産相続を円滑に進めるための方法に「家族信託」があります。京成不動産(株)では、京成電鉄グループの不動産会社としての強みを活かし、100%顧客目線のコンサルティングで家族信託を検討するオーナーをサポートします。相続資産や家族構成ごとにプランニングが必要なため、まずは一度相談をしてみるところから始めてみてください。
新しい相続対策として注目を集める『家族信託』と、『事業承継信託』を同時に学ぶセミナーです。午前の部では『家族信託』、午後の部では『事業承継信託』をテーマとして取り上げています。午前・午後のどちらか一方だけの受講も可能です。
日時 | 2019年8月10日(土) <午前の部>10:00~12:30 /<午後の部>14:00~16:30 |
---|---|
会場 | 船橋ツインビル西館6F Rental会議室
千葉県船橋市本町7丁目6−1 アクセスマップ |
交通 | JR総武線 船橋駅 徒歩3分、京成線京成船橋駅 徒歩4分 |
予約締切 | 定員になり次第 |
主催 | 京成不動産株式会社 |
参加費 | 無料 |
定員 | 50名(完全予約制) |
【午前の部】10:00~12:30
『家族信託』を学ぶ
・『相続トラブル』はなぜ起こる?
・『信託』とは何か?
・『家族信託』導入実例
【午後の部】14:00~16:30
『事業承継信託』を学ぶ
・ 『事業承継』とは何か?
・ 今までの事業承継の問題点
・ 事業承継信託の導入事例
・ 自社株評価の圧縮方法
※午前・午後のどちらか一方だけの受講も可能です。お申込の際、参加時間のご希望の欄へチェックを入れてください。
資産相続を円滑に進めるための方法に「家族信託」があります。京成不動産(株)では、京成電鉄グループの不動産会社としての強みを活かし、100%顧客目線のコンサルティングで家族信託を検討するオーナーをサポートします。相続資産や家族構成ごとにプランニングが必要なため、まずは一度相談をしてみるところから始めてみてください。
両親・自分が認知症になったら不動産の管理、手続き、相続の準備などどうすればいいんだろう?と不安に思ったことはありませんか?「認知症」と向き合い備える事は、ご家族の大切な資産を守るためにとても大切なことです。そのための対策としてとても有用なのが「家族信託」という仕組み。とはいえ法律も絡む信託契約は初心者には難しいもの。そこで今回は、京成不動産主催「家族信託」×「節税対策」セミナーに潜入してその内容を大公開します!
新型コロナウイルスの影響により、人々の暮らしや価値観など、様々な面で大きな変化が起こりつつあります。この変化に柔軟に対応し、安定的な経営を続けていくために、これからオーナーが進むべき賃貸経営の方向性を、専門家にお話いただきました。
相続不動産コンサルティングの第一人者が教える、資産家のための相続対策の極意:第2回|相続対策で法人の活用(法人化)を考えるオーナーも多いのではないだろうか。法人を徹底的に活用することで、出来るだけ相続財産を減らさずに相続を乗り切ることができる。今回は、不動産相続対策における法人活用の重要性を解説していこう(青山財産ネットワークス・高田吉孝氏)
相続対策として、生前贈与をお考えの方も多いのでは?しかし、生前贈与が税務署に認められないケースが多いことをご存じでしょうか。今回は、税務署に否認されない、生命保険を活用した相続対策について、生命保険のプロフェッショナルである七福計画(株)川西こうじ代表にお話を伺いました。
「コロナに負けない賃貸経営と相続対策」をテーマに、家族信託を活用した安心の経営や、withコロナ時代の賃貸経営についてのお話など、今後に役立つテーマが満載の内容でお届けします。
火災・地震保険請求、平均300万円の受領を実現!初期コスト無しで修繕・リフォーム資金をスピード獲得できる方法や実際の事例・㊙裏話など会場限定で伝授します!
火災保険を長年支払い続けているオーナー様に朗報!「調査・相談が無料」「国家資格所持の専門家」「申請業務もサポート」する保険調査の専門家である株式会社SPRINGが、初期コストなしに修理・修繕資金のスピード獲得方法を伝授します。
火災保険を長年支払い続けているオーナー様に朗報!「調査・相談が無料」「国家資格所持の専門家」「申請業務もサポート」する保険調査の専門家である株式会社SPRINGが、初期コストなしに修理・修繕資金のスピード獲得方法を伝授します。
オーナーズ・スタイル・ネットが提供するオンラインセミナー。今回はタウンエステート協同組合で固定資産税や不動産取得税の軽減化をオーナーに提案をしている髙野 陽照氏が、建築費約3億5000万円で固定資産税を約5000万円軽減した事例や向いている物件や向いていない物件など、実際のデータをもとに約30分で解説します!
まもなく確定申告のシーズンがやってきます。税制改正にともなう青色申告特別控除や各種控除の変更点の他、新型コロナにまつわるお金の扱いなど、2021年に行う確定申告で注意したい点を解説します。
10月17日(土)に開催するオーナーズ・スタイル主催『賃貸経営+相続対策 大家さんフェスタ 2020秋』では、イベント終了後出展企業にオンラインで無料相談の予約ができるサービスをご用意いたしました。賃貸経営のお悩みを相談したくてもできなかった大家さんはぜひご利用ください。
相続対策を怠ると、大切な財産は守れない。特に、アパート・マンションを経営する不動産オーナーは分割・納税資金・節税対策をバランス良く行う必要があります。親から子へスムーズにバトンを渡すために、今、一緒に考えておきたい、相続対策の基本と最新事情をお伝えします。
相続対策を怠ると、大切な財産は守れない。特に、アパート・マンションを経営する不動産オーナーは分割・納税資金・節税対策をバランス良く行う必要があります。親から子へスムーズにバトンを渡すために、今、一緒に考えておきたい、相続対策の基本と最新事情をお伝えします。