フジ住宅は全国ナンバーワン(※1)の「サ高住」運営棟数! 独自のノウハウで安定経営を
高齢者向け住宅の需要が広がる昨今。フジ住宅のサ高住「フジパレスシニア」は運営棟数全国ナンバーワン、入居率は90%を超えるなど、圧倒的な数字を誇る。
これからの時代に求められる機能性とデザイン性、そして高い収益性を併せ持つ事業物件を、テーマに沿って実例を基に解説いたします。
日時 | 2020年12月5日(土) 17:00~18:00 |
---|---|
主催 | オーナーズ・スタイル |
共催 |
アーキテクツ・スタジオ・ジャパン
|
参加費 | 無料 |
立地・周辺環境、施主や住まい手の背景から組み立てる付加価値の高い賃貸住宅。
計画のプロセスと建ちあがった住宅街や都市の中での建築事例を通して、次世代へつなぐ賃貸住宅の広がる可能性と、その魅力のつくられ方をご紹介いたします。
木造、鉄骨造、RC造などの事例は勿論のこと、事業収支を重視した建築、快適な環境建築、ゼロエネルギーハウス、賃貸併用住宅、店舗テナントとの複合建築、相続や家族構成から考える建築形式、ガレージハウス、街のランドマークになる建築など、空き室がなく、グッドデザイン賞などを受賞した付加価値の高いいくつもの事例をご覧いただけます。
17:00~18:00
次世代へつなぐ賃貸住宅の広がる可能性 中高層都市型住宅編
これからの時代に求められる機能性とデザイン性、そして高い収益性を併せ持つ事業物件を、テーマに沿って実例を基に解説いたします。今回は、都市型賃貸住宅、中高層賃貸住宅がテーマとなります。
オンラインミーティングアプリ「Zoom」を利用してセミナー配信を行います。カメラとマイクはオフになっており、ご自身の顔や声が伝わるということはないのでご安心ください。
Step1
(申し込み)ボタンをクリックしてください
(申し込み)ボタンをクリックしていただきますと、申込者情報をご記入いただくフォームに移動します。
Step2
弊社より視聴用URLが記載されたメールが届きます
お申し込み確認後、配信開始前までに事務局より視聴用URLをメールにてお送りします。
※オンラインミーティングアプリ「Zoom」にてご覧いただきます
Step3
配信時間になりましたら視聴用URLをクリックしてください
※聴講者の氏名、メールアドレス等が「Zoom主催者」に残りますが、その情報は個人情報保護方針に則り厳重に管理されます。
セミナーに関して、ご不明点などがございましたらお手数ではございますが下記問い合わせまでご連絡をお願いいたします。
問合せ先:オーナーズ・スタイル セミナー事務局
電話:0120-783-696 (平日10時30分〜18時)
メール:info@owners-style.co.jp
高齢者向け住宅の需要が広がる昨今。フジ住宅のサ高住「フジパレスシニア」は運営棟数全国ナンバーワン、入居率は90%を超えるなど、圧倒的な数字を誇る。
高性能RC造賃貸マンションの実績豊富な朝日建設(株)。初めての賃貸マンションを建築した川崎市のNさんは「次世代に安心して引き継ぐことのできる、高品質で耐久性に優れた建物を」という思いの実現に応えたのが、朝日建設だった。
賃貸オーナーをはじめ住宅産業関係者などが毎回約5万人来場する「東京インターナショナル ギフト・ショー® LIFE×DESIGN」。リノベーションやDIY、ステージングに使える新アイテム、アイデアがあふれているイベントだ。興味を持たれた方は、予約すれば無料で参加できる。
外観はもちろん内装や設備にいたるまで、リゾートのような心地よさを演出する『アロハウス』。住む人に長く愛される理由を、入居者の声を交えてご紹介します。
超高齢化社会が到来すると言われる中、こうした社会情勢にいち早く着目し、2009年からサービス付き高齢者向け住宅の建築と運営を手がけてきた(株)アーバンアーキテック。今回は高齢者住宅・サービス付き高齢者向け住宅の企画・建築・運営をワンストップで提供している(株)アーバンアーキテックの土地活用のメリットや運営についてお話を伺い、また実際に運営されているサービス付き高齢者向け住宅「ご長寿くらぶ」の様子を動画でご紹介します。
「コロナに負けない賃貸経営と相続対策」をテーマに、家族信託を活用した安心の経営や、withコロナ時代の賃貸経営についてのお話など、今後に役立つテーマが満載の内容でお届けします。
これからの時代に求められる機能性とデザイン性、そして高い収益性を併せ持つ事業物件を、テーマに沿って実例を基に解説いたします。
これからの時代に求められる機能性とデザイン性、そして高い収益性を併せ持つ事業物件を、テーマに沿って実例を基に解説いたします。
これからの時代に求められる機能性とデザイン性、そして高い収益性を併せ持つ事業物件を、テーマに沿って実例を基に解説いたします。
これからの時代に求められる機能性とデザイン性、そして高い収益性を併せ持つ事業物件を、テーマに沿って実例を基に解説いたします。
オーナーズ・スタイル・ネットが提供するオンラインセミナー。今回はタウンエステート協同組合で固定資産税や不動産取得税の軽減化をオーナーに提案をしている髙野 陽照氏が、建築費約3億5000万円で固定資産税を約5000万円軽減した事例や向いている物件や向いていない物件など、実際のデータをもとに約30分で解説します!
「どんな物件にも効く、即効!空室対策」は、ない。自分の物件にマッチしているのか分からないまま、焦って目先の空室対策に走るのは失敗のもと。満室大家さんへの道は、今の物件の「本当の姿」を紐解くことから始まる。
顧客像が見えても、成約できるかは、パートナーとなる仲介会社がカギを握る。部屋探しはネット全盛といわれる中、未だカウンター営業の比重も大きい。営業担当者に自身の物件の認知を図り、アピールしてもらうコツを探る。
仲介会社へ物件の存在が伝わっても、魅力がなければ入居検討者に紹介してもらえるとは限らない。営業担当者に「この物件をプッシュしたい」「この物件を紹介すればメリットがある」と思わせるような情報の伝え方を紹介しよう。
「オーナーズ・スタイル」読者の皆さまと編集部をつなぐオーナーズ倶楽部。皆さまから寄せられたお便りの中から入居者さんとの出来事や、空室対策のために実践していること、管理会社とのやりとりなど、オーナーさんの日常をお伝えします。