オンラインセミナー

あしたの賃貸プロジェクト第5回シンポジウム「英国のソーシャル・エンタープライズに学ぶ『ウェルビーイング(その人なりの幸せな暮らし)』を はぐくむ賃貸住宅」

その他
  • セミナー・イベント
この記事が気になる

【この記事が気になるとは】
会員様限定のサービスです。会員の方は、「ログインする」そうでない方は、
会員登録して再度アクセスしてください。

ログインする ⁄  会員登録する
閉じる
公開日:2024年9月27日
更新日:2024年9月27日
あしたの賃貸プロジェクト第5回シンポジウム「英国のソーシャル・エンタープライズに学ぶ『ウェルビーイング(その人なりの幸せな暮らし)』を はぐくむ賃貸住宅」

ここがポイント

一般財団法人 住宅改良開発公社が2020年から開催している「あしたの賃貸プロジェクトシンポジウム」。第5回目となる今回は、英国のソーシャル・エンタープライズの歴史や活動を知り、「ウェルビーイング(その人なりの幸せな暮らし)」をはぐくむ賃貸住宅を創るために、日本でどのように取り組んでいくかを、みなさまと一緒に考えたいと思います。参加しやすいオンライン配信ですので、ぜひご参加ください!

申し込む
日時 2024年10月22日(火)
10:00~17:00
予約締切 10月21日23:59まで
主催 一般財団法人 住宅改良開発公社
共催 独立行政法人 住宅金融支援機構
一般社団法人 全国住宅供給公社等連合会
一般社団法人 プレハブ建築協会
公益財団法人 日本賃貸住宅管理協会
参加費 無料

賃貸住宅の存在価値をソーシャルな視点から捉えなおす

英国では、賃貸住宅を基盤として、まちづくり、コミュニティづくり、人づくり(支援)などに開わる社会的課題にソーシャル・エンタープライズがビジネスとして取り組み、利益を上げ、その利益を再投資することで、それらの課題を解決する仕組みが存在しています。

そこで、今回の第5 回シンポジウムでは、英国のソーシャル・エンタープライズの歴史や活動を知り、「ウェルビーイング(その人なりの幸せな暮らし)をはぐくむ賃貸住宅を創るために、日本でどのように取り組んでいくかを、みなさまと一緒に考えたいと思います。ぜひ、ご参加ください!

こんな方におすすめのセミナーです

●賃貸住宅でのコミュニティづくりに関⼼がある⽅
●⼊居者に寄り添った賃貸住宅を供給されたい⽅
●新しい賃貸住宅経営に興味のある⽅
●次世代に引き継げる、持続可能な⻑期経営をご検討の⽅
●賃貸住宅と福祉との関係に興味のある⽅
●賃貸住宅経営を通じた社会貢献の⽅法を考えている⽅
●住宅政策に関心がある方
●建築やまちづくりに興味がある⽅
●とにかく賃貸住宅が好きな⽅

申し込む

当日のプログラム

10:05~10:25|イントロダクション

「欧米と日本の住宅政策をソーシャルな視点で考える」
欧米主要国と日本の賃貸住宅市場をデータで紹介し、主要国の住宅政策の概要、アフォーダブル住宅と家賃補助政策、住宅建設許可時の仕組みなどについて、比較検討しながら、ソーシャルな視点で日本の賃貸住宅に何が求められているかを考えたい。

あしたの賃貸プロジェクト第5回シンポジウム「英国のソーシャル・エンタープライズに学ぶ『ウェルビーイング(その人なりの幸せな暮らし)』を はぐくむ賃貸住宅」0

【講師】一般財団法人住宅改良開発公社 住まい・まち研究所 所長 松本 眞理 氏

法政大学大学院経営学専攻修士課程修了。住宅金融支援機構にて主に賃貸住宅融資部門を担当。2018年より一般財団法人住宅改良開発公社住まい・まち研究所長。一級建築士、経営学修士、カラーコーディネーター1級。

[第1部]リサーチ報告 英国のソーシャル・エンタープライズ

ソーシャル・エンタープライズとは

社会的目的を持った企業であり、ビジネスのオーナーや株主の利益を目的に運営されるものではなく、ビジネスによって得られた利益をビジネスの社会的目的、あるいはコミュニティへと再投資し、継続的にその目的実現に向かって経営される企業体。

10:25~11:05|講演1

「英国のソーシャル・エンタープライズの誕生から現在まで」
英国の住宅事業におけるソーシャル・エンタープライズの誕生から現在までの発展をたどりながら、その理論的な枠組みを明らかにし、なぜソーシャル・エンタープライズの活動がウェルビーイングに関係しているか解き明かす。

あしたの賃貸プロジェクト第5回シンポジウム「英国のソーシャル・エンタープライズに学ぶ『ウェルビーイング(その人なりの幸せな暮らし)』を はぐくむ賃貸住宅」0

【講師】Urushibara Architecture and Consultancy 代表 漆原 弘 氏

早稲田大学建築学科大学院修士過程終了後、SKM設計計画事務所/近代建築研究所勤務。1999年、英国ヨーク大学で博士号取得。その後、アイルランド、英国の設計事務所勤務を経て、2019年にUrushibara Architecture and Consultancyを設立。一級建築士、王立建築家協会会員、英国政府登録建築家。

11:10~11:50|講演2

「英国のソーシャル・エンタープライズの活動事例」
英国のソーシャル・エンタープライズの実例を紹介し、住宅を提供することに加え、住民のウェルビーイングを向上させるためのコミュニティ活動について説明する。

あしたの賃貸プロジェクト第5回シンポジウム「英国のソーシャル・エンタープライズに学ぶ『ウェルビーイング(その人なりの幸せな暮らし)』を はぐくむ賃貸住宅」0

【講師】ILS Research gGmbH 上席研究員 大塚 紀子 氏

竹中工務店大阪本店勤務後、1997年に英国ヨーク大学にて建築学の修士号、2004年、オックスフォード・ブルックス大学にて都市デザインの博士号を取得。英国やスイスでの大学勤務を経て、2018年よりドイツ、ドルトムントのILSリサーチで上席研究員として勤務。大阪大学特任准教授、一級建築士。

申し込む

[第2部]基調講演&パネルディスカッション|英国と日本の現場から考えるソーシャル・エンタープライズの役割

13:00~13:50|基調講演1

「政策の隙間から住まいまちづくりの変革が生まれる」
2024年住宅セーフティネット法が改正され、同法は国土交通省と厚生労働省の共管となった。ここでようやく住まいと暮らしとなりわいと、ケアがセットとなった政策基盤が形成された。今後の居住政策においてウェルビーイングの基盤としての住まいに何が必要かを考えたい。
※住宅確保要配慮者に対する賃貸住宅の供給の促進に関する法律

あしたの賃貸プロジェクト第5回シンポジウム「英国のソーシャル・エンタープライズに学ぶ『ウェルビーイング(その人なりの幸せな暮らし)』を はぐくむ賃貸住宅」0

【講師】東京大学大学院 工学系研究科建築学専攻 教授 大月 敏雄 氏

1967年福岡県生。東京大学卒業後、同博士課程修了。博士(工学)。古い集合住宅の住みこなしや、アジアのスラムのまちづくり、戸建て住宅地のマネジメント、住宅政策を研究。著書に『町を住みこなすー超高齢社会の居場所づくり』(岩波新書)など。

14:00~15:00|基調講演2

「英国の住宅危機を解決し、居住者の幸せとコミュニティづくりを支援する革新的手法」
英国には住宅問題の長い歴史があり、その解決のために革新的な取組が必要とされてきた。空きビルを、ボランティア活動を希望する人々のために安価な住宅として提供するわが社の手法も、現在の英国の住宅制度や住宅危機と切り離せない。

Dot Dot Dot Property社は、居住者が自分らしく生活する環境を作り、コミュニティを豊かにするだけでなく、従業員に適切な給与を支払い、チームの成長と有意義な仕事の創造に努めている。ソーシャル・エンタープライズ創業者にとっての英国という恵まれた環境、創業時の役立った仕組みや苦労した点についても話したい。

あしたの賃貸プロジェクト第5回シンポジウム「英国のソーシャル・エンタープライズに学ぶ『ウェルビーイング(その人なりの幸せな暮らし)』を はぐくむ賃貸住宅」0

【講師】ドット・ドット・ドット・プロパティ 創設者・会長 キャサリン・ヒバート 氏

英国のソーシャル・エンタープライズであるDot Dot Dot Property社の創設者兼会長。空きビルをボランティア希望者のための住居として活用し、2011年の設立以来、英国の何千人もの人々に、地域の家賃相場の66%以下で住居を提供してきた。住宅協会Co-op Homesの会長も務めている。

キャサリン・ヒバート 氏よりメッセージ

申し込む

15:10~17:00 パネルディスカッション|ウェルビーイング(その人なりの幸せな暮らし)@賃貸住宅

日本の取組事例1

「みんなで一緒にまちづくりを!」
エンジョイワークスは居心地の良いコミュニティ、暮らしやすい住まいやまちの実現に向けて、地域住民をはじめとした様々なステークホルダーがまちづくりに参加できる仕掛けを提供しています。そのコンセプトや具体的な手法および事例の一部をご紹介いたします。

あしたの賃貸プロジェクト第5回シンポジウム「英国のソーシャル・エンタープライズに学ぶ『ウェルビーイング(その人なりの幸せな暮らし)』を はぐくむ賃貸住宅」0

【講師】株式会社エンジョイワークス 代表取締役 福田 和則 氏

1974年兵庫県生まれ。2007年にエンジョイワークスを創業、不動産仲介と建築設計事業を展開。2017年に不動産投資ファンド「ハロー! RENOVATION」を立ち上げ、遊休不動産の利活用に取り組む。

日本の取組事例2

「空き家を活用した居住支援事業の取組みと今後の展望」
空き家を活用した居住支援事業に長年取り組み、関西・関東圏に350件の住居を提供してきました。近年は住宅確保要配慮者への住宅提供を促進する政策も打ち出されておりますが、民間のベンチャー企業としての取組みと今後の展望を紹介します。

あしたの賃貸プロジェクト第5回シンポジウム「英国のソーシャル・エンタープライズに学ぶ『ウェルビーイング(その人なりの幸せな暮らし)』を はぐくむ賃貸住宅」0

【講師】Rennovater株式会社 代表取締役 松本 知之 氏

京都大学大学院エネルギー科学研究科修了。日本生命保険相互会社での15年の勤務を経て2018年5月に住宅確保困難者に住居を提供するRennovater株式会社を京都府京田辺市に設立。3年以内に1,000室、10年以内に1万室の提供を目指す。

質疑応答&ディスカッション
登壇者全員でパネルディスカッションを行います。参加登録時に、皆様からの質問を受け付けます。

【主催・申し込み・問い合わせ先】
一般財団法人 住宅改良開発公社 住まい・まち研究所
TEL:03-3237-7411(代) E-MAIL:hid_001@kairyoukousya.or.jp

●事前に参加のご登録をお願いいたします。
●お申し込みの締め切りは10月21日(月) 23:59までとなります。
●参加費は無料ですが、視聴にかかるデータ通信料は自己負担となります。
●お申し込み後の流れ:後日、ご登録いただいたメールアドレスに視聴用URLをお送りいたします。開始時間の10分前をめどにURLにアクセスをお願いいたします。
●内容は予告なく変更となる場合があります。あらかじめご了承ください

申し込む

この企業・専門家の企業レポート

関連する企業レポート

関連するセミナー・イベント

関連する記事