【駅徒歩5分に竣工】入居者のリアルな暮らしを疑似体験!人気の設備・仕様が満載のRC造賃貸マンション モデルルーム見学会|クラスト
- マンション

ここがポイント
期間限定でクラストが豊橋に竣工した賃貸マンションのモデルルーム見学会を開催。最新の入居者ニーズを反映している2タイプの約30㎡の1Kを見学することができます。モデルルームになっているので入居者のリアルな暮らしを疑似体験できるのもポイント。9月中旬から入居が決まっているお部屋を見られる貴重な機会をお見逃しなく!
申し込む日時 |
2025年8月1日(金) ~ 2025年9月13日(土) 10:00~17:00(雨天開催) |
---|---|
会場 | 豊橋市上地町28 アクセスマップ |
交通 | 豊橋鉄道「東田」駅より徒歩5分 |
主催 | 株式会社クラスト |
参加費 | 無料 |
クラストの特徴
- 低コスト・高品質の災害に強いRC造マンションを提供
- 次世代入居者ニーズを採り入れた間取り・設備を確保
- 行き届いた安心の管理サービス。月々の管理費が無料
- 建物・メンテナンス管理を代行
見学できる賃貸マンション「エムロード上地」の概要

「エムロード上地」外観パース

間取り図
【物件概要】 ■階建て・構造・戸数/RC造・3階建て・9戸 ■Aタイプ 1K(洋8.08帖、K2.7帖)30.70㎡ ■Bタイプ 1K(洋8.53帖、K3.5帖)30.75㎡ ■家賃/5.8~6.0万円(共益費4,500円、駐車場4,400円、退去修繕費60,000円) |
見学会の見どころ
◎2タイプの約30㎡1Kをまとめて見られる
◎各種セキュリティ設備や室内物干し、人感センサー付き玄関、システムキッチンなど入居者の求める設備仕様が充実
◎入居者のリアルな暮らしを疑似体験できるモデルルーム
◎9月中旬より入居開始予定。成約したお部屋を見られるチャンス
【設備】 オートロック/防犯カメラ/宅配BOX/BS・CS110°対応/都市ガス/システムキッチン(ガスコンロ)/エアコン/浴室乾燥機/浄水機能付水栓/温水洗浄便座/1F防犯シャッター/室内物干し/人感センサー付玄関照明/TVモニター付インターホン/独立洗面台/デジタロック/Wi-Fiインターネット無料 |
災害に強く、快適性も高いRC造で長期にわたって高収益を維持
効率良く賃貸マンション経営を行うには、面倒な入居管理や建物管理はプロに任せたい。でもその費用がかさむのが困りもの…。そんなマンション経営のお悩みを管理費0円のトータルサポートシステムでしっかりサポートしてくれるクラストが建てた新築物件の完成見学会。
今回見学できる物件では、現在の住まいに求められる安全性・機能性・設備を完備。最新入居者ニーズを押さえたポイントは、建築を検討されている方にはもちろん、空室にお悩みの方の参考にもなるはずです。ぜひこの機会にご覧ください。
申し込む見学できるWRC(壁式鉄筋コンクリート)工法の特徴
優れた耐震性

鉄筋コンクリート造は現代建築の中でも最も強靭で、耐震性・耐久性に優れた施工方法の一つです。クラストでは、この圧縮力に強いコンクリートと引っ張り力に強い鉄筋の特性を組み合わせたRC造の強みを生かしながら、壁式工法による優れた耐震性を備えたWRC工法を追求してきました。
日本建築学会でも、これまで多くの地震でほとんど被害がなかったこと、特に1995年の兵庫県南部地震において、震度7を記録した激震地でもその構造的被害が極めて小さかったことにより、WRC工法の高い安全性が評価されています。

クラストでは、建築基準法で求められる耐力壁の鉄筋日を約1.5~2倍に高めるなど、独自の安全基準を設けており、この基準のもとで物件ごとに構造計算を行うことで、さらに高い安全性を確保しています。
また、クラストのWRCマンションは日本建築学会から発行されている建築工事標準仕様書(JASS5)をもとに設計。例えば、セメントや砕石、砕砂はすべて日本工業規格(JIS)に適合したものを使用しており、地震だけでなく、台風や豪雨等の災害にも強いWRCマンションとなっています。
長持ちする構造体でエコノミー&エコロジー
鉄筋コンクリート造の法定耐用年数は47年ですが、クラストのWRCマンションは大規模補修不要予定期間※として約65年、併用限界期間として100年という基準で建築しています。
さらに、クラストのWRCマンションでは早くからスケルトン・インフィルの概念を採用。構造体(スケルトン)の耐久性を高めるとともに、長く資産価値を保つための機能性を盛り込み、賃貸経営のコストパフォーマンス改善に貢献しています。
※日本建築学会の建築工事標準仕様書(JASS5)による

鉄筋コンクリート造のマンションでは、建設費の返済期間が終了することにリノベーションを行い、60年以上の稼働を目指します。長寿命に加え、収益体制を長く保つことで資産価値は一層高まります。

欧米諸国に比べ、耐用年数が非常に短い日本の住宅。しかし、持続可能な循環型社会の実現に向け、日本でも政府主導で建物の長寿命化が求められています。

頑強な鉄筋コンクリートの壁で強度を保つEX PLUSは、室内の間仕切り壁の移動も比較的容易です。将来的に入居者のライフスタイルが大きく変化しても対応しやすく、高い競争力を維持できます。
なぜ低コストで高品質な建築が可能?秘訣は「自社設計」

RC構造で一番問題になるのが、建設コスト。クラストの賃貸マンションは、すべて自社設計となっており、主要構造をはじめ、間取りなど仕様を規格化することで、ハイクオリティーとローコストを両立。長年携わってきた公共工事で培った低コストと高品質を両立する技術力に、快適な住まいづくりのノウハウを加え、建物により高い資産価値を与えています。
ワンストップで提供!クラストでマンション経営をするメリット


長期にわたる賃貸マンション経営において、管理費や借上げ費用は非常に大きなコストとなります。クラストのトータルサポートシステムでは、家賃から借入金返済や税金を除いた分はすべてオーナーの収入に。

クラストが毎年建設する新築マンションの約54%は、すでに一度は取引しているオーナーからの注文(2021~2023年度平均)。このように複数棟を経営するベテランオーナーに選ばれ続けていることも、クラストが45年間にわたって築いてきた信頼の証。
クラストならではのトータルサポートシステムで強力バックアップ

クラストのWRCマンションの寿命は60年以上。しっかりしたメンテナンスを実施していけば、100年はもつ耐久性があります。
間取りや内装が古くなる築30年前後を目安に、一戸ずつリノベーションしていけば、建て替えに比べて1/3~1/2のコストで新築並みの競争力を取り戻すことも可能。長期にわたって資産価値を維持し、安定した高収益を生み出し続けます。

募集から事務手続き、入居促進の提案、家賃滞納等の対応を不動産管理部門・テクトピアにて実施。積極的な入居者募集活動を展開しています。

経営や税金相談、長期修繕計画、次世代への資産継承等の相談に対応。税務や法務の専門家と連携しマンション経営を一貫体制でサポートします。

退去時リフォーム、メンテナンス、定期巡回、リノベーションの提案を実施。定期清掃や法定点検手配等のオプションも用意されています。
クラストのオーナー建築事例も公開中!
申し込む他にも見学したい方は必見!「見学会Navi」
