コスモバンクが収益用不動産の 購入・管理・売却を ワンストップで トータルサポート
個人投資家と不動産投資会社の売買責任者、両方の立場で培った豊富な不動産投資の経験を活かし、「オーナーの手残りキャッシュ最大化」を実現するコスモバンク。一般的な不動産投資や管理業界の慣例に対する疑問を払拭し、理想のスタイルを追求する想いや具体的なサービスについて話を伺った。
大切な資産を守り続けていくために、所有不動産の現在の価値を多角的に分析することは大切だ。不動産のプロが、課題を明確にして、適切な対策の提案・実行までサポートする。
ページ内にある【資料を請求する】または【この企業・専門家に問い合わせる】をクリックして資料を取り寄せてみてください 。
不動産売買や賃貸仲介、駐車場事業を展開し、全国的な売買仲介の取り扱い件数で32年間トップの実績を誇る三井不動産リアルティ(株)。同社のソリューション事業本部が、不動産オーナーの資産をわかりやすくチェックするツールとして「資産ドック®」を開発した。複数ある不動産を一覧にし、資産全体の構成や収益性のバランスについて分析。客観的なデータから問題点を中立的な立場で見つけ出す「不動産の健康診断」だ。
具体的には、オーナーが所有する不動産ひとつひとつについて、相続税評価額と実勢価格、賃貸物件ならその収支や管理状況まで、それぞれの資産性、収益性、相続税の圧縮効果を詳細に調査し数値化。一覧にしたうえで、資産全体の収益や資産性のバランスを分析し、現状ポートフォリオにおける課題・問題点を明確にするというもの。さらに、その課題克服の方向性も示される。
「資産と相続について気になる点や漠然とした不安は、放置しておくと大きな問題になりかねません。できるだけ早く課題を明らかにするためにも、ぜひ資産ドックを活用していただきたいですね」と同社の神宮さんは語る。
複数の不動産資産のデータを一覧にして、わかりやすく把握
相続税評価額の圧縮効果と、市場流通性をビジュアル化
最新の実勢価格と相続税評価額で、相続対策効果を確認
各不動産のキャッシュフローと収益性を比較し、課題を明確化
資産ドックでは、不動産を個別に評価していくので、それぞれの資産の役割や価値がはっきりと見えてくるのも特徴。そのため、資産の組み換えや処分などを決断するきっかけになることも多い。
「例えば、相続対策に積極的ではなかった高齢のオーナー様のケース。資産ドックにより、広くて稼働率の悪い駐車場を所有していることが大きな問題であると明確になり、資産の組み換えを決断。駐車場を納得のいく条件で売却し、タワーマンションを複数購入したことで、収益アップが見込めるうえ、相続税の評価額も大幅に圧縮できました。このケースでも、何もせずにいたら莫大な相続税がかかることを、実際の数値を見て組み換えに納得されたことが、資産全体の最適化と、次世代へのスムーズな資産の継承につながったと言えます」(神宮さん)
なお、資産ドックの診断は無料。秘密厳守も約束されている。
Step.1 資産ドックで現状を把握
Step.2 問題点を抽出
Step.3 課題解決の方向性を確認
Step.4 具体的な施策を実施
Step.5 資産ドックで効果を検証
資産ドックでは、不動産を個別に評価していくので、それぞれの資産の役割や価値がはっきりと見えてくるのも特徴。そのため、資産の組み換えや処分などを決断するきっかけになることも多い。
「例えば、相続対策に積極的ではなかった高齢のオーナー様のケース。資産ドックにより、広くて稼働率の悪い駐車場を所有していることが大きな問題であると明確になり、資産の組み換えを決断。駐車場を納得のいく条件で売却し、タワーマンションを複数購入したことで、収益アップが見込めるうえ、相続税の評価額も大幅に圧縮できました。このケースでも、何もせずにいたら莫大な相続税がかかることを、実際の数値を見て組み換えに納得されたことが、資産全体の最適化と、次世代へのスムーズな資産の継承につながったと言えます」(神宮さん)
なお、資産ドックの診断は無料。秘密厳守も約束されている。
不動産オーナーの相談に対し、その分析から提案・解決までワンストップで対応。総合力を活用し、オーナーに寄り添ったコンサルティング&解決策を提供している。
三井不動産リアルティの「資産ドック(R)」、さらに詳しく知るためには資料請求がおすすめ。【この企業・専門家に問い合わせる】ボタンをクリックするか、下記の【資料請求をする】をクリックすると簡単に資料請求ができます。
投資・相続に役立つ「投資・相続読本」と、当社の業務内容や資産ドック等のツールを解説したパンフレットを差し上げます。
※この記事内のデータ、数値などは2018年7月10日時点の情報です。
取材・文/村田 優子 撮影/水野 浩志
三井不動産リアルティ
お問い合わせの際は、オーナーズ・スタイル・ネットを見たとお伝えください。
商号 | 三井不動産リアルティ株式会社 |
---|---|
受付 | 9:00~18:00 |
対応エリア | 全国 |
ホームページ | https://www.mf-realty.jp/index.html |
所在地 | 東京都千代田区霞が関3-2-5 霞が関ビルディング9階 |
個人投資家と不動産投資会社の売買責任者、両方の立場で培った豊富な不動産投資の経験を活かし、「オーナーの手残りキャッシュ最大化」を実現するコスモバンク。一般的な不動産投資や管理業界の慣例に対する疑問を払拭し、理想のスタイルを追求する想いや具体的なサービスについて話を伺った。
投資用1棟売りマンションとして投資家から高い評価を受けている「MIJAS(ミハス)」がこのたび100棟目の竣工を達成。これまでの経緯と今後の戦略について、社長の梅木さんにお話を伺った。
いい物件があれば買い増したい、賃貸経営の規模をさらに大きくしていきたいと考える方も多いのではないでしょうか。不動産オーナーたちのお悩みを解決する新しい不動産投資サイトを立ち上げたのが株式会社アセットバンク。川上物件と出会える、これまでにはない新しい不動産投資サイト「Asset Bank(以下、アセットバンクとする)」がオープンしたということで、どのようにして川上物件と出会えるのか詳しいお話を聞いてきました。
岩手県内に7棟、仙台に2棟、横浜に1棟、東京に2棟と、様々なエリアで賃貸経営を行っている小岩さん。キャリアも長く、優良物件を見極める目は厳しく持っています。そんな小岩さんのお眼鏡に叶ったのが、(株)明豊エンタープライズが提供している「ミハス」でした。依頼の決め手となったポイントなどをご紹介します。
想定以上の運営経費や、固定期間終了後の賃料低下問題も指摘されるサブリース。三島コーポレーションでは、賃料の固定期間が長く、運営経費もほぼ負担してくれるので、サブリースを検討している賃貸経営オーナーにおすすめだ。創業70年の安心・実績でオーナーから信頼を得ている同社のサービスを紹介しよう。
「コロナに負けない賃貸経営と相続対策」をテーマに、家族信託を活用した安心の経営や、withコロナ時代の賃貸経営についてのお話など、今後に役立つテーマが満載の内容でお届けします。
三井不動産グループにて「三井の賃貸」ブランドを掲げている三井不動産レジデンシャルリースが コロナウイルス影響での賃貸経営のお悩みを個別相談にて解決します!
賃貸オーナーにおすすめ!コロナ禍においての実際のトラブル事例や入居者の生の声など、ここでしかきけない今後の安定経営につなげるオーナー必聴のセミナーです。視聴後個別相談も受け付けております。 また賃貸経営にまつわる個別相談も同時開催中!
「音楽マンション®」が入居者とオーナー双方に支持される理由を、市場性・収益性・安定経営の各側面から実例をもとに解説します。
修繕、空室改善、バリューアップ、建築、相続対策など賃貸経営と資産のことをなんでも話せる個別相談会です。誰に相談していいかわからなくても、オーナーズ・スタイルが最適な相談先をアテンドします。完全予約制で、参加は無料。1日で複数社と、中身の濃い相談ができます。ご自宅からパソコンやスマホを使った「オンライン相談」も対応。お気軽にご相談ください。相談者限定の相談対策セミナーも同時開催!
1月に東京で開催する無料のオーナーズ・スタイル主催「賃貸経営セミナー」をまとめてご紹介。差別化できる賃貸住宅から賃貸トラブル、防水工事の基礎知識まで賃貸経営に関わるお役立ち情報が満載!録画配信も行いますので、ぜひお申し込みください。
父親から相続した農地の土地活用を思案していた堀さん。納税猶予期限が迫る中、不安と焦りを抱えていた堀さんがセカンドオピニオンで最良のパートナーに出会い納得の土地活用にたどりついたストーリーをご紹介します。
10月17日(土)に開催するオーナーズ・スタイル主催『賃貸経営+相続対策 大家さんフェスタ 2020秋』では、イベント終了後出展企業にオンラインで無料相談の予約ができるサービスをご用意いたしました。賃貸経営のお悩みを相談したくてもできなかった大家さんはぜひご利用ください。
オーナーズ・スタイル・ネットが提供するオンラインセミナー。今回は(株)市萬でコンサルタントとして数多くの実績をもつ山村諭史氏が、相続税の節税効果を高める不動産選びのコツから、購入の失敗を避けるポイントまで、実際のデータを例にとりながら分かりやすく解説します。
人口減少や相続放棄などの要因から、日本では近年空き家が増え続けています。今回は、空き家問題の新たな解決方法としてペットと障がい者を結ぶ『ペット共生 障がい者グループホーム わおん』をご紹介します。