【予約来場で商品券3,000円】周辺環境に調和した外観は必見。オーダーメイド設計の木造2階建てデザイナーズ賃貸住宅の完成見学会|ミサワホーム
- マンション

ここがポイント
ミサワホームが愛知・刈谷市で木造2階建て集合賃貸住宅の現場見学会を開催。オーダーメイド設計型の物件で、周辺の環境に調和したデザイン、EV充電設備などは必見です。今回は特別に見学会ナビから予約して来場するともれなく「商品券3,000円分」をプレゼント!入居前の今しか見られない貴重な機会ですので、ぜひご来場ください。
申し込む日時 |
2023年12月8日(金) ~ 2023年12月16日(土) 10:00~17:00 |
---|---|
会場 | 愛知県刈谷市野田町西田 アクセスマップ |
交通 | 【電車でお越しの方】JR東海道本線「野田新町」駅より徒歩15分 【車でお越しの方】カーナビに「刈谷市野田町西田」、またはマップコード「17 498 818*34」と入力 |
主催 | ミサワホーム株式会社 |
参加費 | 無料 |
見学日時の確定について | 見学日時は担当者からご連絡した後に確定となります。 後日メールまたはお電話でご連絡させていただきますのでお待ちください。 |
見学可能日について | 12/8(金)・9(土)・15(金)・16(土)の開催となります。別日程で調整することも可能ですので、申し込み時にご希望の日程をご記入ください。 |
住まいに関する知識と見識を習得したデザイナー集団「ミサワデザイナーズ」が設計

イメージパース


■構造・階建て/木造・2階建て
■間取り・戸数/デザインモデル・1LDK 8戸


【プラン・性能】ミサワホームのオーダーメイド設計型 賃貸住宅
【設備・仕様】オートロック・宅配ボックス・EV充電設備・室内物干し
【外観・共用部】周囲の環境に調和したデザイナーズ賃貸
【立地・敷地条件】JR野田新町駅より徒歩約15分、人気の刈谷市住宅街
補助金対象の子育て支援型の賃貸住宅建築を推進!見学当日に相談できる
子どもたちの安全・安心な住環境設備や子育てしやすい社会づくりに取り組むミサワホーム。子育て支援型の賃貸住宅を国としても推進しており、子どもの安全確保に資する設備と居住者等による交流を促す施設の設置に対して、以下のいずれか低い方の補助金が給付されます。

計算例:住戸数9戸、補助対象事業費1.5億円のケース 以下の①~②の計算方法のうち、低い金額が補助額 ① 補助率による計算 1.5億円×1/10=1,500万円 ② 上限額による計算 100万円×9戸+500万円=1,400万円
子育て支援型の賃貸住宅を国としても推進しており、子どもの安全確保に資する設備と居住者等による交流を促す施設の設置に対して、以下のいずれか低い方の補助金が給付されます。 |

BELS(建築物省エネルギー性能表示制度)は、国が定める建築物エネルギー消費性能基準に基づく一次エネルギー消費量から算出されるBEIの値によって評価されます。対象建築物のBEIの値が表の数値以下であれば、その★の数の評価が得られます。
断熱性が高く、電気代などの光熱費を抑えることができるなど、省エネ性能に優れているミサワホームの賃貸住宅であれば、BELSで高評価を得ることもでき、高い入居率にもつながります。今回の見学会では、いずれも当日に詳しいお話しができますので、これからの時代に向けて省エネ性能の高い賃貸住宅を建てたい方はぜひご相談ください。
申し込む入居者の満足を実現する『高天井と蔵収納付き』差別化賃貸を提案

付加価値の高い賃貸住宅で差別化を図り、競争が激化するエリアでも高い入居率の確保を可能にしているミサワホーム。
ミサワホームの賃貸住宅は、構造の強さのみならず、快適性やデザイン性でも付加価値の高さによる差別化がなされているのが特長で、その一例が大容量の収納空間『蔵』を設けた『蔵のある賃貸住宅』。
賃貸住宅の入居者が最も不満に感じている項目として挙げられる『収納』があります。今や収納は、賃貸住宅を探すときの重視項目にもなっているので、大収納空間『蔵』は絶好のアピールポイントです。
実際、一度入居した方はその便利さと住み心地の良い空間により、長期入居をしてくれる傾向にあります。今回の物件でも、「蔵」の大収納空間を体感できるので、ぜひご来場ください。
申し込むミサワホームの賃貸が選ばれる8つの理由

規格プランではなく、敷地状況や市場性を見ながら、その土地に合った建物プランニングを行います。 ①敷地を最大限に活用し、 ②近隣に配慮した建物設計を行い、 ③市場に合った空間提案を考えて賃貸住宅を提案しています。

施工精度はもちろん、一般住宅と比較してランニングコストを抑えることができます。保証制度は業界トップクラスの構造体35年・防水30年(※初期保証)で、長期安定経営をサポートします。

新たなニーズに応えるこれからの賃貸住宅として「ZEH-M(ゼッチ・マンション)※」に標準仕様で対応します。※太陽光発電及び省エネルギー機器の設置が必要

税務上、木造の償却期間は22年です。そのため、申告所得を削減することができ、所得税や住民税の軽減効果も期待できます。

賃貸経営をしていく上で毎年掛かる固定資産税ですが、その基準価評価額
104,000円/㎡に対して鉄骨造は118,000円/㎡になります(愛知県)。

※画像はイメージです
将来的な解体費用を抑えることができます。鉄骨造は木造の約1.7倍の解体費がかかると言われています。建築時に解体費まで含めて考えることが大切です。

倒壊ゼロはもちろん、揺れ幅が非常に少ない構造のため、被災後の補修費がかかりにくい建物です。また南極昭和基地建設で培った技術力で、高断熱・高耐火性・高遮音性を実現しています。

相続時の建物評価額は固定資産税評価額を基に計算します。当初の評価額を抑えることで相続が発生した場合にも支払い税額を抑える事が可能です。
POINT①木造の固定資産税評価額は鉄骨・RC造より安い
POINT②蔵・ロフト収納は固定資産税評価に含まれない
※固定資産税評価額・相続税評価額はあくまで目安の為、評価額をお約
束するものではありません。詳細は税理士にご相談ください
他にも見学したい方は必見!「見学会Navi」

オーナーズ・スタイルでは「見学会Navi」を公開中!各社の見学会やモデルルームが各種条件や地図でまとめて探しやすくなっています。特に賃貸住宅の建築をお考えの方にはご活用いただきたい便利なページです。常時見学会・モデルルーム情報は更新していきますので、ぜひご活用ください!