【3日間開催!選べるオンラインセミナー】「音楽マンション®」が生み出す長期安定経営の秘密を1時間に凝縮!|越野建設
- マンション

ここがポイント
入居者に選ばれ続けるコンセプト型賃貸「音楽マンション®」を手がける越野建設が、1月10日(水)・3月2日(土)・3月10日(水)にオンラインセミナーを開催!音楽マンション🄬が入居者とオーナー双方に選ばれ続ける秘密を1時間に凝縮してお伝えします。まとまった時間を確保しにくい方におすすめです!
申し込む日時 |
2024年1月10日(水) ~ 2024年3月6日(水) 開催日は以下3日間となります【1月10日(水)・3月6日(水)】20:00~21:00 【3月2日(土)】10:00~11:00 ※各回すべて同じ内容です |
---|---|
主催 | 越野建設株式会社 |
参加費 | 無料(zoom配信) |
開催日について | 開催は1月10日(水)夜・3月2日(土)昼・3月6日(水)夜の3日程です。予約時にご希望の日程をお選びください。 |
3つの日程から選べる!ご都合に合わせて参加できます

各回すべて同じ内容でお届けします。予約時にご都合の良い日程をお選びください!
リピートオーナーも多数!入居者にも選ばれる秘密を大公開!
セミナータイトル「音楽マンション🄬」が生み出す長期安定経営の秘密
こだわり抜いたコンセプトや遮音性能、高い収益性を実現できている理由など、なぜ音楽マンション🄬が入居者・オーナー双方に選ばれ続けているのか、ポイントをピックアップしてお伝えいたします。
●「楽器可マンション」と「音楽マンション🄬」って何が違うの?
●一般賃貸に比べて手残り収入を得られる理由
●独自の入居募集システム
●「音楽マンション🄬」建設で解決したお客様の課題事例 など
講師紹介

広島県出身。都心部を中心に17年間、賃貸市場の調査を行う。賃貸市場において、差別化を図ることの優位性を実感し、13年前より「音楽マンション®」の企画に携わる。今では、首都圏各地に、1,100所帯を超えて「音楽マンション®」を展開している。現在も第一線で、「音楽マンション®」を用いた地主の課題解決に取り組む。
大満足!セミナーに参加された方の声

・他の物件との差別化を図る上で音楽マンションは大きな選択肢であると思います。付加価値の話が印象に残り、大変参考になりました。ありがとうございました!
・音楽マンションはそれほど需要がないと思っていましたが、社会人の割合が多いとは意外でした。立地が騒音で躊躇する場所でも逆手にとって活用できるのは意外なアイデアと思いました。
・”音楽を演奏する場を必要とされている方々の助けになる建物”という大きな強み。また、貸スタジオによる住居以外の活用方法など、とても参考になりました。
申し込むセミナー聴講者だけ!ここでしかもらえない特典も

セミナー参加後、アンケートにお答えいただいた方にはお得な情報が満載のセミナーレジュメを差し上げます。

計画地周辺の市場調査を無料で実施します。限定5組ですので、お早めにお申し込みください!
「音楽マンション®」がもたらす5つのオーナーメリット

今回のセミナーを主催する越野建設が手がける「音楽マンション®」は、”自宅で楽器演奏が満喫できる賃貸”をコンセプトに、楽器演奏愛好家に向けて展開。高い遮音・音響性能とリーズナブルな賃料が入居者から強い支持を受け、大きく実績を伸ばしています。
コンセプトがはっきりしている希少物件だから、近隣相場より8千円~1万円程度高い家賃設定が可能に。リーズナブルな防音コストも収益性の向上に貢献。
「自宅で楽器演奏を満喫できる住まい」という明確なコンセプトにより他物件と差別化。将来も圧倒的な競争力を発揮することが可能。
入居者は、楽器演奏が趣味の社会人を中心に、プロの演奏家など多種多様。立地などに制約を受けず、幅広い層に入居を募ることができる。
独自工法による壁や床の構造の他、二重サッシや防音扉、遮音型換気装置も採用。少ないコストで高い遮音性能を実現。
計画地周辺の市場調査を実施。土地を最大限に活かし、収益を最大化させるためのプランを提案。デザイン等の要望にも柔軟に対応。
コロナ禍となって以降、在宅時間が増え、急増した賃貸住宅での音の問題に対しても効果的な高い遮音性は入居者にとってもオーナーにとっても魅力的です。セミナー聴講とあわせて、ぜひ一度相談してみてください!