大型補助金活用で災害に強い物件へ。ベストウイングテクノが太陽光・蓄電池や断熱窓導入を支援
- 大規模修繕(外壁・屋根)
- 修繕・補修
- 鉄部塗装
創業64年の歴史を持ち、これまで手がけた大規模修繕を含めた工事件数は累計2万件を超えるベストウイングテクノ(株)。同社は今年6月に東京都がスタートさせた「賃貸住宅断熱・再エネ推進コンシェルジュ※」制度に登録し、太陽光・蓄電池や断熱窓導入を支援しています。
この記事を読んで興味があればページ内 にある【資料を請求する】または【この企業に問い合わせる】をクリックして資料取り寄せてみください 。
ベストウイングテクノの特徴
- 創業から半世紀以上、防水工事を中心に多くの修繕工事に携わる
- ゼネコンの厳しい施工基準を厳格に守り、高品質な工事を実現
ベストウイングテクノ(株) 代表取締役社長
一級建築施工管理技士 岡本 仁さん
「大規模修繕と併せて、断熱改修・再エネ利用のサポートにも力を注いでいます。施工力にはもちろん自信がありますので、補助金を活用した最適なプランを検討したい方はお気軽にご相談ください」
補助金制度の案内から申請手続きまで一括対応
長年、大手ゼネコン各社から工事を託されてきた中で培った技術力とノウハウの豊かさは折り紙付き。ゼネコン基準の高品質な施工を良心的な価格で提供しているベストウイングテクノ(株)。
同社は今年6月に東京都がスタートさせた「賃貸住宅断熱・再エネ推進コンシェルジュ※」制度に登録しています。省エネ性能診断の結果や改善によるメリットを説明したうえで、どんな省エネ工事を行うべきか賃貸オーナーに寄り添って提案。中立的な立場で断熱改修・再エネ利用を伴走支援する。補助金制度の案内、内容説明、申請のサポートまで一括して対応してくれます。
「省エネ性能診断は費用が全額補助対象(上限120万円/棟)で、オーナー様の負担はありません。補助金を上手に活用して自己負担を抑えるためにも、ぜひ受けていただきたいです」と岡本社長。
【補助金活用事例】補助金を活用し屋上防水と太陽光・蓄電池設置
【工事内容】
太陽光発電設備(出力10kw)/架台設置/屋上防水工事(65㎡)/蓄電池設置(容量10kwh)

実際のシミュレーション
補助金により工事費の自己負担額が軽減されたうえで、さらに太陽光パネルによる光熱費の削減と売電収入が見込めます。この電気代の実質削減額は、物件によっては25年間で600万円以上にもなり、3年程度で初期投資の回収が可能。
防水工事と太陽光設置は一貫して行うとお得&安心
屋上防水工事と太陽光発電設備の導入をあわせて実施すると、再エネ導入を支援する東京都の補助金を活用できます。東京都では、太陽光パネルの設置により屋上防水に損傷が生じる可能性を考慮し、太陽光パネル設置時の架台設置と防水工事に補助金を設けています。
太陽光パネルと防水工事を別の業者に依頼すると、後に雨漏りなどの不具合が生じた際、原因の特定が難しく保証が受けられないというトラブルも起こりえます。同社なら防水工事と太陽光設置を一括して自社施工できるため、責任の所在が明確で保証体制も万全です。
「太陽光パネルの施工前に、土台となる防水工事の状況をしっかりと確認し、適切な防水処理を行ってから太陽光パネルを設置しています。10年間の防水保証もあるので、安心しておまかせください」
また、蓄電池も太陽光とあわせて導入すれば補助金対象となり、災害時の備えとしても有効で入居者にとっての安心材料になります。
手厚い補助が受けられる窓リノベも今がオススメ
もう一つ、注目したいのが「窓リノベ」だ。国と東京都それぞれの補助金を併用することで、最大限の支援が受けられます。既存窓枠の上から新たな窓枠を覆い被せるカバー工法や、既存の窓の内側に内窓を設置する方法があり、いずれも短時間で工事が完了。断熱性や防音性が大きく向上し、入居者の満足度向上にもつながります。
【補助金活用事例】補助金を併用した窓改修で入居者満足度アップ
壁工事不要のカバー工法で施工し、断熱性能が大幅に向上。国と都の補助金を併用することで自己負担を大きく抑えられます。
【工事内容】
カバー工法 Sグレード/大サイズ2枚、中サイズ2枚
建物の無料診断実施中!
ベストウイングテクノでは外壁・屋根・防水などの劣化調査を無料で行う「建物チェック」サービスを実施。●こちらから申し込み可能です
同社では外壁・屋根・防水などの劣化調査を無料で行う「建物チェック」サービスを実施。専門スタッフが現場を調査し、各部の状況を写真とコメントで詳細にレポートした「劣化診断報告書」を作成してくれます。一度気軽に建物を診てもらってはいかがでしょうか。
※物件の環境・状況により、工事後に気密性が高まることによる結露が発生し追加工事費用が必要となった事例もございます。
※この記事内のデータ、数値などに関しては2025年9月1日時点の情報です。
取材・文/藤谷 スミカ 撮影(施工後建物・人物)/青木 茂也
ライタープロフィール
藤谷 スミカ(ふじたに・すみか)
同志社大学文学部英文学科卒。広告制作プロダクション、情報誌出版社を経て、フリーランスのコピーライターとして30余年。ハウスメーカーの実例取材記事、注文住宅、リフォーム、土地活用に関する情報誌の記事、企業PR誌の著名人インタビュー記事、対談記事、企業単行本の執筆等を手がける。
さらに詳しくベストウイングテクノについて知るなら
ベストウイングテクノについて、さらに詳しく知るためには資料請求がおすすめ。【この企業・専門家に問い合わせる】ボタンをクリックするか、下記の【資料請求をする】をクリックすると簡単に資料請求ができます。
建物の劣化・調査診断と浴室浴槽リメイクやイベントなどの各種チラシをお送りいたします。
ベストウイングテクノ
お問い合わせの際は、オーナーズ・スタイル・ネットを見たとお伝えください。
| 商号 | ベストウイングテクノ株式会社 |
|---|---|
| 受付 | 8:30~18:00 |
| 定休日 | 日曜・祝日 |
| 対応エリア | 東京・神奈川・埼玉・千葉(※島嶼部は除く) |
| ホームページ | https://www.technobestwing.jp/ |
| 所在地 | 東京都墨田区横川3-7-10 JU KINSHICHO NORTH TOWER2階 |


















