「管理会社」と「仲介会社」の違いは?それぞれの特徴・役割を解説

不動産会社といっても「管理会社」と「仲介会社」はなにが違うの?この記事では、賃貸不動産にかかわる会社の種類を解説していきます。それぞれの会社形態を把握した上で、役割や強みを理解しましょう。

【登録はすべて無料】オーナーズ・スタイルでは様々なメディアで情報を発信中!

 

お役立ち情報を
週2回無料で配信中!
約100pの情報誌を
年4回無料でお届け!
オーナーズ・スタイル
お役立ちメルマガ

読者登録はこちら
賃貸経営情報誌
オーナーズ・スタイル

読者登録はこちら

 

不動産会社には、「仲介会社」・「管理会社」・「仲介管理」の3タイプがある

不動産会社には、大きく3つの種類に分けられます。

部屋を探している人を集客し、希望条件にマッチした部屋を紹介・案内して成約した場合に大家さんと賃貸契約を結ぶ手続きを行う「仲介会社」、大家さんに代わって賃貸アパートの管理運営を行う「管理会社」、そのどちら行っている「仲介管理会社」があります。

いずれも、大きな分類では不動産会社というカテゴリーに入ります。しかし、「○○仲介(株)」とか「△△管理(株)」という社名を掲げている会社は珍しいので、違いはなかなか分からないかもしれません。

それぞれの違いについて、詳しく説明していきます。

仲介・管理会社の違い
仲介会社 部屋探ししている人と大家さんを結び付け、賃貸借契約を決めた成功報酬として、1件ごとに仲介手数料を得る。
管理会社 入居者管理(集金代行、契約更新、契約終了事務など)と建物の維持管理を代行する報酬として継続的に管理委託手数料を得る。
仲介管理会社 仲介中心・管理無償型 仲介業務を主な収益源として、仲介物件の確保のために入居者管理サービスを無償で行う場合が多い。
管理有償・仲介併設型 有償管理を中心に行い、仲介業務もあわせておこなう。仲介手数料も得る。

 

仲介会社:入居者とオーナーを結びつける

「管理会社」と「仲介会社」の違いは?それぞれの特徴・役割を解説2

 

部屋探しをしている人と大家さんとの間に立って、部屋の賃貸借を媒介するのが仲介会社です。宅地建物取引業の認可を受けて宅建免許を持たないとできません。

仲介会社にも「客付け仲介会社」と「元付け会社」があります。部屋探しをしている人(入居者側)で部屋探しをサポートするのが“客付け仲介会社”、オーナーから集客を依頼されるのが“元付け会社”です。客付け専業の仲介会社はありますが、元付けになるのは仲介管理併設の会社であるケースが多いでしょう。

管理会社:建物から入居者まで、賃貸経営の管理をサポート

「管理会社」と「仲介会社」の違いは?それぞれの特徴・役割を解説2

 

入居者管理(集金代行、契約更新、契約終了事務など)と建物設備のメンテナンスなどの管理業務を、大家さん自身で行うのが自主管理、これらの業務を大家さんに代わって行うのが管理会社です。

初めから管理会社としてスタートした会社もありますが、元々はオフィスや店舗ビルなどの建物設備を管理していた会社を母体に賃貸住宅分野に進出したケースや、土地活用や相続コンサルティングを行う会社が運営管理を受託することになったケースなどもあります。

ちなみに、分譲マンションの管理組合から建物管理や会計出納、修繕計画の立案実施業務などを受託する会社は、マンション管理適正化法に基づいて国に登録する義務があります。賃貸住宅についても、賃貸住宅管理業者登録制度がありますが、登録は任意です。

不動産の管理なら東急住宅リースにおまかせ!

「管理会社」と「仲介会社」の違いは?それぞれの特徴・役割を解説2

仲介・管理会社:入居募集から管理までまるっとサポート

「管理会社」と「仲介会社」の違いは?それぞれの特徴・役割を解説2

 

仲介・管理いずれも行う会社には、2つのタイプがあります。

1つは、仲介業務を中心に行っていた会社が、仲介物件を確保するために大家さんに無償サービスとして管理業務を行うようになったタイプ。業歴の長い駅前不動産会社など、比較的古い形態といえます。

2つめは、管理を専業としていた会社が、空室を埋めるために仲介業務も担うようになったタイプです。1つ目のケースで管理業務の重要性を意識して有償化した例もあるでしょう。同じ会社内で部署を分けるケースと、グループ企業で子会社として分けているケースがあります。

どちらのタイプでも、仲介部門では入居者から仲介手数料を貰い、管理部門ではオーナーから広告料などの販促費を得ることを目指すため、物件を囲い込んで客付け仲介会社に情報を流さないおそれがあります。つまり、大家さんにとっては利益相反になる可能性があることも知っておきましょう。

不動産会社にも種類がある

ご紹介したように、一言で「不動産会社」といっても種類があり、業務内容に違いがあります。違いを理解して、ご自身にあった会社に依頼するようにしましょう。

文/木村 元紀

【登録はすべて無料】オーナーズ・スタイルでは様々なメディアで情報を発信中!

 

お役立ち情報を
週2回無料で配信中!
約100pの情報誌を
年4回無料でお届け!
オーナーズ・スタイル
お役立ちメルマガ

読者登録はこちら
賃貸経営情報誌
オーナーズ・スタイル

読者登録はこちら

 

あわせて読みたい