創業59年・大規模修繕の実績は1万件超!厚い信頼で2棟目も依頼|ベストウイングテクノ
半世紀を超える社歴を持ち、大規模マンションからアパートまで幅広い大規模修繕工事を手がけてきたベストウイングテクノ。1棟目に続き、2棟目も修繕の依頼をしたオーナーAさんの声をお届けしよう。
新型コロナウイルスの影響でこれから起こりうるトラブルや、物件の劣化に対する対策など、今後の安定経営につながる〝備え〞を伝授する築古オーナー必聴のセミナーです!
日時 | 2021年1月16日(土) 開場・受付 9:30~ |
---|---|
会場 | 新宿NSビル 3階 3ーH会議室
東京都新宿区西新宿2-4-1 アクセスマップ |
交通 | 都営大江戸線「都庁前駅」A3出口より徒歩3分、JR線ほか各線「新宿駅」西口・南口より徒歩7分 |
主催 | 株式会社オーナーズ・スタイル |
共催 |
旭化成リフォーム株式会社
|
参加費 | 無料 |
定員 | 40名 |
当日は、参加される皆様にマスク着用、ソーシャルディスタンスの確保、手指消毒等ご協力のお願い、およびセミナー会場の定期的な換気や人数制限、会場内のアルコール消毒などの予防対策を講じます。ただし、今後の状況に応じて、方針の変更や開催中止の可能性もございます。皆様のご理解とご協力を、何卒よろしくお願い申し上げます。
第1部 10:00~11:00
コロナウイルス禍からの賃貸トラブル大解説
●コロナウイルスによる賃貸トラブル事例
●大家さんが知っておくべき支援とは?
●賃貸経営を安定させるためのノウハウ
第2部 11:10~12:10
雨漏り発生! 原因は屋上だけではない!?建物の劣化診断と大規模修繕のポイント
●雨漏りの原因はどこ? 事例を交えて解説
●建物の劣化診断と修繕方法を詳しく紹介
●屋上防水工法の種類と耐用年数の違い
●修繕は生涯利益で考えるのが得!
●30年耐久の屋根防水・外壁塗装の秘密を公開
第3部 12:10~
個別相談
大規模修繕などでお悩みの方はご相談ください。
2006年独立開業。2,300件以上の悪質トラブルを解決し、オーナーを救ってきた賃貸トラブル解決の専門家。
当日のセミナーを録画したものを、WEBで動画視聴できます(1月23日公開)。「会場参加はできないが興味がある、視聴したい」という方は、お申し込みの際に「参加方法:WEB」を選んでお申し込みください。WEB視聴をお申込みされた方へ、セミナー動画を視聴できるURLをメールでご案内します。動画はYouTubeにて、申込者限定で公開されます。
半世紀を超える社歴を持ち、大規模マンションからアパートまで幅広い大規模修繕工事を手がけてきたベストウイングテクノ。1棟目に続き、2棟目も修繕の依頼をしたオーナーAさんの声をお届けしよう。
すぐに修繕が必要な築古物件なのに、コストが気になり、大規模修繕に踏み出せないオーナーは少なくありません。オーナーズクラブの「メンパク」は、多額の手元資金も借入も不要で、修繕と長期メンテナンスを任せて、毎月定額の支払いという驚きのシステム。家賃収入の1割以下の負担で、競争力を高められます。
マンション大規模修繕から網戸の張り替え等の小さな修繕まで、あらゆる建物の修繕工事を快く引き受ける(株)カシワバラ・コーポレーションは、賃貸オーナーの強い味方だ。
「後悔しない大規模修繕」をスローガンに、集合住宅で5万戸以上の大規模修繕実績を持つリノ・ハピア(株)。ISOの導入による品質管理の徹底や高い技術力を誇る。同社では、コロナ禍でも建物の点検や大規模修繕を行いたいオーナーに対して、寄り添うサポートを行っている。劣化診断モニター・無料相談・施工現場見学会の詳細をご紹介しよう。
賃貸オーナーをはじめ住宅産業関係者などが毎回約5万人来場する「東京インターナショナル ギフト・ショー® LIFE×DESIGN」。リノベーションやDIY、ステージングに使える新アイテム、アイデアがあふれているイベントだ。興味を持たれた方は、予約すれば無料で参加できる。
三井不動産グループにて「三井の賃貸」ブランドを掲げている三井不動産レジデンシャルリースが コロナウイルス影響での賃貸経営のお悩みを個別相談にて解決します!
賃貸オーナーにおすすめ!コロナ禍においての実際のトラブル事例や入居者の生の声など、ここでしかきけない今後の安定経営につなげるオーナー必聴のセミナーです。視聴後個別相談も受け付けております。 また賃貸経営にまつわる個別相談も同時開催中!
建物にとって漏水や雨漏りなど”水”ほど怖いものはありません。オーナーが知っておくべき防水工事の基礎知識を徹底解説します。
新型コロナウイルスの影響でこれから起こりうるトラブルや、物件の劣化に対する対策など、今後の安定経営につながる〝備え〞を伝授する築古オーナー必聴のセミナーです!
修繕、空室改善、バリューアップ、建築、相続対策など賃貸経営と資産のことをなんでも話せる個別相談会です。誰に相談していいかわからなくても、オーナーズ・スタイルが最適な相談先をアテンドします。完全予約制で、参加は無料。1日で複数社と、中身の濃い相談ができます。ご自宅からパソコンやスマホを使った「オンライン相談」も対応。お気軽にご相談ください。相談者限定の相談対策セミナーも同時開催!
「どんな物件にも効く、即効!空室対策」は、ない。自分の物件にマッチしているのか分からないまま、焦って目先の空室対策に走るのは失敗のもと。満室大家さんへの道は、今の物件の「本当の姿」を紐解くことから始まる。
顧客像が見えても、成約できるかは、パートナーとなる仲介会社がカギを握る。部屋探しはネット全盛といわれる中、未だカウンター営業の比重も大きい。営業担当者に自身の物件の認知を図り、アピールしてもらうコツを探る。
仲介会社へ物件の存在が伝わっても、魅力がなければ入居検討者に紹介してもらえるとは限らない。営業担当者に「この物件をプッシュしたい」「この物件を紹介すればメリットがある」と思わせるような情報の伝え方を紹介しよう。
サブリース事業の適正化のため、2020年6月に成立した「賃貸住宅管理業法」は、賃貸管理やオーナーにどのような影響を与えることになるのだろうか。日本の管理業界の適正化とプロフェッショナル化を目指す日本賃貸住宅管理協会の新会長に就任した塩見 紀昭氏に伺った。
1月に東京で開催する無料のオーナーズ・スタイル主催「賃貸経営セミナー」をまとめてご紹介。差別化できる賃貸住宅から賃貸トラブル、防水工事の基礎知識まで賃貸経営に関わるお役立ち情報が満載!録画配信も行いますので、ぜひお申し込みください。