★確定申告セミナー★自分で書けてラクして得する 確定申告のカンタンな書き方
- 税理士
- 相続コンサルティング

ここがポイント
不動産投資1年生のあなたでも漏れ抜けなく自分で確定申告ができるようになる方法を、不動産会社の税理士がお教えします!
日時 |
2019年2月23日(土) 午前の部:10時30分~(開場:10時15分~)/午後の部:16時~(開場:15時30分~) |
---|---|
会場 | 株式会社ベルテックス本社 セミナールーム
(新宿区西新宿6-8-1住友不動産新宿オークタワー9階) アクセスマップ |
交通 | 丸ノ内線「西新宿駅」より徒歩5分 |
予約締切 | 各時間12名様まで |
主催 | 株式会社ベルテックス |
参加費 | 無料 |
初めての確定申告でもご安心ください
あなたは確定申告をちゃんと書くことができますか?
「将来の年金替わりとして」「子どものための資産形成として」「税金対策として」「生保から団信への切り替えで」
…というような理由で不動産投資を始めましたという方が、近年、とても多くなってきていますが、当社のセミナーに来られる不動産投資1年生の方に共通する悩みがこちらです。
・確定申告ってどこまでやればいいの?
・確定申告用の書類ってどこにあるの?
・書類にはどんなことを書けばいいの?
・青色申告と白色申告ってなにが違うの?
・いつまでに確定申告をしなければならないの?
・経費ってどこまで含ませることができるの?
・赤字の場合って税金が戻ってくるって本当?
・会社にバレないようにするにはどうしたら良いの?
大丈夫です。上記のようなお悩みをお持ちの方でも
カンタンに自分で確定申告が書け、漏れ抜けなく提出できます。
今回のセミナーではあなたの悩みに対し、しっかりとお答えできる内容となっていますので
これから確定申告を書くあなたにとって必見のセミナーであることは間違いありませんよ。
今年からe-Taxの使い方も一緒に学べます!今回のセミナーで学べること
忙しいあなたにうってつけなのが、手軽に確定申告ができるe-Tax(電子申告)です。しかし、事前の手続きが必要だったり、毎年少しずつ仕様が変わったり…特にはじめての場合、上手く使いこなすのが難しいのも事実なんです。
そんなe-Taxの不満を解消するために、当社のセミナーでは今年からe-Taxの使い方もお教えします!
今回のセミナーでは、漏れ抜けのない確定申告の書き方として具体的に次のようなノウハウが学べます。
(1)確定申告する時の流れと締め切り日
(2)白色申告と青色申告の違いと使い分け方
(3)確定申告の必要書類と用意すべきもの
(4)落とせる経費、落とせない経費
(5)知っておきたい普通徴収と特別徴収
(6)会社を通さずに住民税を払う方法
参加特典
【無料】マンション投資スタータセットプレゼント
+
「Amazonランキングで第1位を獲得したマンション投資の書籍」
※Amazonランキング不動産投資部門(2017年8月3日)に第1位獲得
↓↓さらに↓↓
セミナー前後のアンケートにお答えいただいた方には
オリジナルQUOカードも無料でプレゼント♪
セミナーに最適な方
・確定申告のやり方を基本から学びたい方
・副業規定に引っかからないように確定申告をしたい方
・所得税の還付方法を学びたい方
・不動産にどんな税金がかかるのか分からない方
・不動産取得税が幾らになるのか知りたい方
・毎年、どれくらいの固定資産税がかかるのか知りたい方
・損益通算の仕組みを学びたい方
・売却時に発生する税金を知りたい方
・減価償却と法定耐用年数の計算を学びたい方
・子どものために相続として不動産の購入を検討している方
・管理法人を作るべきか、作らないべきかを悩んでいる方
・なぜ不動産が税金対策になるかを知りたい方
あなたのご参加、心よりお待ちしております。

島崎 悟氏
1985年生まれ。
高校卒業後、税理士資格取得を目指し20歳で税理士試験に合格。
資格学校において資産税科目の主任講師を担当し、
その後資産税系の会計事務所で働く中で、税務に留まらない
総合的な資産形成アドバイスをおこないたいと株式会社ベルテックスに入社。
税理士としての知識・経験を活かした価値ある不動産情報を提供している。