受験申込み受付中!「賃貸住宅メンテナンス主任者認定制度」とは?実務に活かせる建物メンテナンスの新資格の内容を詳しく解説

管理/空室対策
その他
この記事が気になる

【この記事が気になるとは】
会員様限定のサービスです。 会員の方は、「ログインする」そうでない方は、
会員登録して再度アクセスしてください。

ログインする ⁄  会員登録する
閉じる
公開日:2023年12月6日
更新日:2024年3月8日
受験申込み受付中!「賃貸住宅メンテナンス主任者認定制度」とは?実務に活かせる建物メンテナンスの新資格の内容を詳しく解説1

(公財)日本賃貸住宅管理協会による「賃貸住宅メンテナンス主任者認定制度」の受験申込みが2023年11月6日よりスタートしました。大家さんに役立つ内容が多く含まれているこの資格。どんな内容なのでしょうか。詳しい概要をご紹介します。

【登録はすべて無料】オーナーズ・スタイルでは様々なメディアで情報を発信中!

お役立ち情報を
週2回無料で配信中!
約100pの情報誌を
年4回無料でお届け!
オーナーズ・スタイル
お役立ちメルマガ

メルマガ登録はこちら
賃貸経営情報誌
オーナーズ・スタイル

情報誌の読者登録はこちら

 

「賃貸住宅メンテナンス主任者認定制度」とは

受験申込み受付中!「賃貸住宅メンテナンス主任者認定制度」とは?実務に活かせる建物メンテナンスの新資格の内容を詳しく解説2

「賃貸住宅メンテナンス主任者認定制度」とは、賃貸住宅管理業者等が身につけておいた方が良い賃貸住宅(低層アパート)の設備や維持保全に関する基礎知識を体系的に学べる資格のことです。この資格を取得、または獲得するための学習をすることにより、大家さんは入居者からの物件に関する質問に答えたり、建物の正確な点検ができたりするようになります。

「賃貸住宅メンテナンス主任者認定制度」が創設された背景

【特別インタビュー】日管協会長の塩見さんに語っていただきました
受験申込み受付中!「賃貸住宅メンテナンス主任者認定制度」とは?実務に活かせる建物メンテナンスの新資格の内容を詳しく解説2

公益財団法人 日本賃貸住宅管理協会 会長 東京都支部長 塩見 紀昭さん

2021年に施行された賃貸住宅管理業法、「賃貸住宅の維持保全」が管理業務のひとつとして明文化されました。しかし長年、現場で感じていたのは、入居者クレームやトラブル対応などのソフト面は得意だけれど、建物や設備などのハード面は弱く、人によって知識や経験にバラツキがあること。

2021年に起こった八王子のアパートの外階段崩落事故で、建物管理の重要性を一層痛感しました。賃貸管理は安心・安全・快適な暮らしを提供するのが責務です。管理会社もオーナーも建物についてもっと知らなくてはならない。それは周囲の仲間も同じ想いでした。

「賃貸住宅メンテナンス主任者」資格の学習内容は、現場の声やノウハウを凝縮して詰め込んでいるのが特長。よく起こる事例を挙げ、実践的な知識を広く体系的にまとめています。テキスト編纂には管理現場で働く方々にお願いし、大きな力を注いでいただきました。基礎を学べますし、経験者は学びなおしのきっかけにも。オーナーにもぜひ学んでいただき、建物をよく知って活用するきっかけになってほしいと考えています。

賃貸住宅メンテナンス主任者になると身に付く知識とは?

実務者が監修した「賃貸住宅メンテナンス主任者」の学習プログラムの範囲は、以下のようなものです。

◆賃貸住宅のメンテナンスの重要性
◆建物・設備の基礎知識
◆修繕対応から学ぶ設備の基礎知識(給排水設備、ガス・電気設備、雨漏り)
◆消防設備の基礎知識
◆外部改修工事の基礎知識
◆巡回点検業務のチェックポイント
◆法令点検とコンプライアンス
◆原状回復工事

 

試験勉強を通じて得られる知識は、「オーナーや入居者から賃貸住宅の建物・設備の維持保全に関する問合せを受けた際に、初診判断(一次対応)が出来る基本的で幅広い知識と技能」と定義されています。

つまり、修繕自体は専門業者に外注するとしても、考えられる原因や、そもそも修繕が必要なレベルなのか、外注するとしたらどこがふさわしいか…などを判断できる知識ということです。

受験申込み受付中!「賃貸住宅メンテナンス主任者認定制度」とは?実務に活かせる建物メンテナンスの新資格の内容を詳しく解説2

水漏れなどのトラブルが起きた際には、入居者に対して適切なヒアリングをしたり、修繕会社に同じ知識レベルで的を射た依頼ができたりするようになります。また、修繕会社から示された見積りや工事の内容が妥当なものかどうかの判断も可能になるでしょう。

さらに、建物の定期点検なども正確に行えるようになるため、特に自主管理をされている大家さんにとっては、かなり役立つ内容と言えます。

「賃貸住宅メンテナンス主任者認定制度」の受験料は9,900円。学習も受験もオンラインでOK

受験申込み受付中!「賃貸住宅メンテナンス主任者認定制度」とは?実務に活かせる建物メンテナンスの新資格の内容を詳しく解説2

資格取得までの流れ

気になる「賃貸住宅メンテナンス主任者認定制度」の受験方法ですが、IBT(Internet Based Testing)方式でいつでも・どこでも・好きなタイミングで、パソコンやタブレット、スマートフォンから学習や受験ができます。

まず、受験の申込みをオンラインで行い、受験料をクレジットカードやPay-easy(ペイジー)、コンビニエンスストアで支払います。受験料はテキスト・講習動画・試験料を含んで9,900円(税込)です。※別途事務手数料495円(税込)がかかります。

基本的な知識を体系的に学べる!内容充実のテキスト・講習プログラム

受験申込み受付中!「賃貸住宅メンテナンス主任者認定制度」とは?実務に活かせる建物メンテナンスの新資格の内容を詳しく解説2

申し込み後はオンライン上で講習動画が視聴できるようになり、テキストも2週間ほどで手元に届きます。テキスト到着日から資格試験の受験が可能です。

<手元に置いておきたい!内容充実のテキスト>
●基本の知識が体系的にまとまった一冊。
●図解や写真を多用して見やすくわかりやすい。
● 実務で起こりがちなケースが豊富で参考になる。

テキスト・講習プログラムの一覧

第1編「賃貸住宅メンテナンスの重要性」
第2編「建物・設備の基礎知識」
第3編「修繕対応から学ぶ設備の基礎知識①(給排水設備)」
第4編「修繕対応から学ぶ設備の基礎知識②(ガス・電気設備)」
第5編「修繕対応から学ぶ設備の基礎知識③(雨漏り)」
第6編「消防設備の基礎知識」
第7編「外部改修工事の基礎知識」
第8編「巡回点検業務のチェックポイント」
第9編「法令点検とコンプライアンス」
第10編「原状回復の基礎知識」

期間中は何度も受験でき、合格者にはAIサービスの特典も

試験は120分、100問の正誤式で、受験できる期間は受験料の決済完了から3カ月間。もし不合格だったとしても、期間内であれば合格するまで何度でも受験することができます。合否に関係なく、解答・解説、受験後スコアレポートによって、自分の弱点や理解度をチェックすることができます。

受験申込み受付中!「賃貸住宅メンテナンス主任者認定制度」とは?実務に活かせる建物メンテナンスの新資格の内容を詳しく解説2

合格するとオンライン上で認定証(証書・カードタイプ)のダウンロードができます。また、合格者特典として、テキストの内容に関する質問に答えてくれるAIチャットボットのサービスが使えるようになります。受験期間が過ぎても「受験者My Page」から講習動画が視聴できるため、復習にも便利ですね。

試験概要

試験方式:オンライン試験(IBT方式)
出題範囲:賃貸住宅の建物・設備の基礎知識、巡回点検業務内容、原状回復工事、関係法令等
試験時間:120分
問題数:100問(正誤式)
合格発表:試験終了後即時
受験料:9,900円(税込)
※テキスト・講習動画(繰返し視聴可)・試験料等含む
※別途、事務手数料495円(税込)が発生します。

建物の維持・保全に関する知識は、自らの賃貸物件の資産価値を保っていくために、大家さんにも有効なスキルと言えます。すでに知識をお持ちの方もそうでない人も、「賃貸住宅メンテナンス主任者」の受験を検討してみてはいかがでしょうか。

※この記事内の情報は2023年12月7日時点のものです。

取材・文/石垣 光子

ライタープロフィール
石垣 光子(いしがき・みつこ)
情報誌制作会社に10年勤務。学校、住宅、結婚分野の広告ディレクターを経てフリーランスに。ハウスメーカー、リフォーム会社の実例取材・執筆のほか、リノベーションやインテリアに関するコラム、商店街など街おこし関連のパンフレットの編集・執筆を手がけている。

受験申し込み・詳細はこちらからチェック!

【登録はすべて無料】オーナーズ・スタイルでは様々なメディアで情報を発信中!

お役立ち情報を
週2回無料で配信中!
約100pの情報誌を
年4回無料でお届け!
オーナーズ・スタイル
お役立ちメルマガ

メルマガ登録はこちら
賃貸経営情報誌
オーナーズ・スタイル

情報誌の読者登録はこちら

 

この記事をシェアする

関連する企業レポート

関連するセミナー・イベント

関連する記事