「オール電化×IoT」の賃貸住宅は快適な暮らしで入居者に選ばれる|関西電力
「オール電化×IoT」が賃貸経営の新トレンド。関西電力とパナソニック ホームズがタッグを組み、完成前に満室となった物件の魅力を紐解く。
大家さんのお悩みにオーナーズ・スタイル編集部がお応えするQ&Aシリーズ。今回は宅配ボックスについてです。宅配ボックスには大きく分けて2つの種類があります。物件の特徴や入居者層、これからの賃貸経営の方向性と照らし合わせて選択することがポイントです。
宅配ボックスは、ランキングでも上位にくる人気設備ですね。単身世帯が増え続けている現状を踏まえると、これからもその人気は高まってくるでしょう。
宅配ボックスには、大きく分けると2種類のタイプがあります。
まず一つは、機械(ダイヤル)式です。電気を使用しないで、ダイヤルやテンキーで操作をするタイプの宅配ボックスですね。配達員が暗証番号をセットし、その暗証番号を書いた不在票を入居者の郵便受けに投函する、という仕組みです。
電気を使わないのでローコストで導入ができ、小さいエントランススペースでも置けるのが特徴です。ただし、「開錠できない」「入れ間違えた」などのトラブルには、管理会社やオーナーがその都度対応する必要があります。
もう一つは、電気(コンピューター制御)式です。液晶画面や音声案内に従って操作をします。入居者は部屋ごとに割り振られている暗証番号を使って荷物を取り出します。
常に施錠状態なので防犯性が高く、コンピューターで管理されているので、取り忘れにも気づくことができます。宅配ボックス会社が管理する「オンライン管理方式」を利用すれば、管理会社やオーナーの代わりに、宅配ボックス会社がトラブル対応もしてくれます。
ただし、電源がない場合は配線工事をしなくてはならず、電気代やリース料などの月額費用も別でかかってくるのは注意点です。
費用・防犯性・管理方法のどれを重視するかで、選択肢が変わってくると思います。物件の物理的なスペースや入居者層も考慮して、導入を検討してみてくださいね。
人気設備ランキングで上位に入るのが、「宅配ボックス」と「無料インターネット」です。それぞれ仕組みが異なる複数のタイプがあるので、オーナーは、物件の状態や予算と照らし合わせて選択することが必要です。タイプ別の特徴や注意点をご紹介します。
宅配ボックスを世界で初めて開発したといわれているのが、(株)フルタイムシステムという日本の企業です。宅配ボックスの誕生から最新の宅配ボックス機能までを、子会社である(株)フルタイムロッカーの竹迫さんに伺いました。
新築分譲マンションの宅配ボックスで70%のシェアを誇る(株)フルタイムシステム。その宅配ボックスを賃貸用に最適化したものが「チャレンジボックス」です。業界初のフルメンテナンス付き宅配ボックスをリーズナブルな金額でリース契約することができます。
いかがでしたか?宅配ボックスを導入するときには、費用・防犯性・管理方法のどれを重視するかによって選択肢が変わってきます。物件の価値を効果的に高められる方法を検討してみてくださいね。
「オール電化×IoT」が賃貸経営の新トレンド。関西電力とパナソニック ホームズがタッグを組み、完成前に満室となった物件の魅力を紐解く。
関西電力の電気を使った安心・快適なオール電化賃貸物件とすることで、空室対策・収益向上につながる「付加価値のある賃貸住宅づくり」が可能になる。IoT化や太陽光パネルなど様々なサービスを紹介する。
「ZEH(ゼッチ)」の高性能と相性のいい「オール電化」を取り入れた賃貸住宅は、快適な暮らしを追求する建物は入居者からの評判も良く、注目すべきだ。ZEH補助金を活用して成功しているオーナーの事例を紹介する。
賃貸住宅に関西電力の「オール電化」を採用するだけで太陽光発電、インターネット、セキュリティの3点セットが初期費用0円で導入できる「ソラトモZeROパック」。 コストを抑えて付加価値のある設備を導入でき、オーナー・入居者ともにメリットのある画期的なサービスだ。
物件価値の向上のために無料インターネットを導入したものの、コストが高くて困っている大家さんもいるのではないでしょうか。インターネットの経費削減で、東海地方を中心に全国で高い反響を得ているのが未来ネットです。18年度の施工実績は300件以上。最大50%オフにできるという低額化の仕組みを伺いました。
10月17日(土)に開催するオーナーズ・スタイル主催『賃貸経営+相続対策 大家さんフェスタ 2020秋』では、イベント終了後出展企業にオンラインで無料相談の予約ができるサービスをご用意いたしました。賃貸経営のお悩みを相談したくてもできなかった大家さんはぜひご利用ください。
コロナ禍で生活様式や行動意識が変わったことにより、入居者が求めるものにも新たな変化が生まれました。今後の空室対策でおさえておきたい商品を入居者ニーズ別にピックアップしてご紹介します。
5月、6月に関西で開催する無料のオーナーズ・スタイル主催「賃貸経営セミナー」をまとめてご紹介。空室対策から相続対策、管理やリノベーションなど、賃貸経営に関わるお役立ち情報が満載です!ぜひご参加ください。
オーナーズ・スタイル編集部が気になるモノ・コトを紹介する『よろず情報局』。今回は、物件力アップになりそうな気になるアイテムと、注目の物件をご紹介します。
2月、3月に関西で開催する無料のオーナーズ・スタイル主催「賃貸経営セミナー」をまとめてご紹介。空室対策から相続対策、火災保険請求まで賃貸経営に関わるお役立ち情報が満載です!ぜひご参加ください。