相続税で悩む大家さん必見!相続対策・収益アップをかなえる資産組み換えとは?

資産活用/売買
  • 売却・購入・組み換え
この記事が気になる

【この記事が気になるとは】
会員様限定のサービスです。 会員の方は、「ログインする」そうでない方は、
会員登録して再度アクセスしてください。

ログインする ⁄  会員登録する
閉じる
公開日:2018年9月2日
更新日:2020年6月26日
相続税で悩む大家さん必見!相続対策・収益アップをかなえる資産組み換えとは?1

大家さんたちの「持てる者の悩み」は深刻です。相続税の脅威、固定資産税などの維持コスト、楽ではない資金繰り…。そんな問題解決に役立つ「資産組み換え」の効果と始め方について、この道のスペシャリスト市萬の須田大佑さんにお話を伺いました。

相続税で悩む大家さん必見!相続対策・収益アップをかなえる資産組み換えとは?2

株式会社市萬/資産コンサルティング部 須田 大佑さん(宅地建物取引士)

東京大学大学院で建築を専攻後、大手財閥系不動産会社を経て、入社。資産活用やキャッシュフロー改善業務、相続対策業務を行う。

「資産組み換え」とは財産を守り育てること

「相続税対策に土地活用が有効だと知っているけれど、最近はアパートも空室気味。何か他に方法はないか」と悩むオーナーは少なくない。十分な対策をせずに、いざ親が亡くなって相続税を支払うために“やむを得ず”土地を切り売りして、結果として財産を目減りさせるケースも後を絶たない。

その打開策として注目されているのが「資産の組み換え」だ。オーナーの中には「売却=資産が減る」「先祖代々の土地を売って現金化し、お金儲けに手を染めるもの」という悪いイメージを持つ人も多いかもしれない。しかし実際には「より良い相続につなげる対策です」と須田さんは強調する。

「組み換えには2つのパターンがあります。一つは、土地を売って別の場所に取得する、『立地条件を変えること=買い換え』です。二つ目は、土地の一部を売って同じ場所に建物を建てる、『土地から建物へ、不動産の種類を換えること=立体組み換え』です。これらの手法を組み合わせ、相続が発生する前に対策を打つことによって、財産の目減りを防ぎ、あるいは財産を増やすこともできるのです」(須田さん)

どんなケースが向いている?評価額と収益性に着目

では、どんなケースが資産組み換えに向いているのか、図表1のチェックリストで確認してみよう。

相続税で悩む大家さん必見!相続対策・収益アップをかなえる資産組み換えとは?2

まず「先代の時代に相続税が多額にかかった」とか、「土地はたくさんあるのに資金繰りが苦しい」というオーナーは有力候補だ。そんな状態になっている理由を探ると、所有している土地が、チェックリストの条件に当てはまるケースが多い。

「土地に共通する条件は、相続税評価額が時価(実勢価格)よりも高いこと、利益を生んでいないことです。借地権の底地や広大地など、相続税評価額が高い半面で、納税資金を作るための売却に時間がかかり、満足いく金額で売却できないケースが多いです」(須田さん)

この記事をシェアする

関連する企業レポート

関連するセミナー・イベント

関連する記事