コスモバンクが収益用不動産の 購入・管理・売却を ワンストップで トータルサポート
個人投資家と不動産投資会社の売買責任者、両方の立場で培った豊富な不動産投資の経験を活かし、「オーナーの手残りキャッシュ最大化」を実現するコスモバンク。一般的な不動産投資や管理業界の慣例に対する疑問を払拭し、理想のスタイルを追求する想いや具体的なサービスについて話を伺った。
100㎡超という広すぎて借り手のつかない1室が、民泊×マンスリーの併用で高稼働の収益物件に。「主要スポットへの至便なアクセスとレビューの高さが成功のカギ」と株式会社プリズミックの早川政章社長は語る。
「現在、3棟17戸を民泊運営しています。サブリースで預かり当社で改装してマンスリー×民泊運用することで、オーナー様に賃料と同等あるいはそれ以上のお支払いができます」
デザインを軸に管理事業とコンサルティング事業を展開する同社が、ビジネスチャンスと捉えてAirbnbでの民泊に取り組んだのは3年前のこと。
「管理会社はオーナーから空室解消と収益アップを求められます。観光客に人気のデザインに改修できることや、管理ノウハウを持つことを強みに、マンスリーと民泊の組み合わせで課題を解決できると確信しました。重視したのはレビューの高いスーパーホストの育成です。ホストの高い評価が民泊事業の成功の鍵と言えます」と早川社長。
江戸川区平井の物件は、一般賃貸では人気とは言えないエリアだが、インバウンドの観光客には『下町情緒があって、JR総武線沿線で交通アクセスも便利』と大好評だ。広すぎて空室化していた部屋も、ホテルと違って子ども連れのファミリーで泊まれるとあって人気を呼んでいる。
「賃貸では不人気でフローリング化が必須の和室も外国の方にとっては畳の部屋が魅力になり、ソファマットを利用すれば6畳の部屋に3人は泊まれるので効率的です」
最大9人宿泊可能。大人数で泊まれる広い部屋は民泊では大人気だ。
新法民泊で180日規制となったが、その影響で物件数が減少して同社の民泊利用は右肩上がりに増えている。ただし、同じ建物内に民泊の部屋を多く設けると競合する恐れがあるので、さまざまなエリアに広げていく方針だ。次に目指すのは、行政に理解のある大田区の特区民泊だという。
また、「改修・消防設備の費用だけをオーナーに出してもらい、サブリース契約で当社が管理して民泊運用するビジネスを始めたい」と早川社長は前向きだ。
民泊制度を新たなビジネスチャンスと捉え、空室解消と収益率のアップを図りたい。
135㎡の部屋をリノベーションし、家賃23万円で募集したが入居者が付かず、空室が続いていた。
マンスリーと民泊のハイブリッド運営で180日規制をクリアし、稼働率80%を実現した。
空室が解消した上、年間収入は賃貸で想定した賃料の約1.7倍になった。
次に目指すのは行政に理解のある大田区の特区民泊。サブリース契約での民泊ビジネスも始めたい。
取材協力/株式会社プリズミック
◎民泊成功事例をもっと読む⇒
個人投資家と不動産投資会社の売買責任者、両方の立場で培った豊富な不動産投資の経験を活かし、「オーナーの手残りキャッシュ最大化」を実現するコスモバンク。一般的な不動産投資や管理業界の慣例に対する疑問を払拭し、理想のスタイルを追求する想いや具体的なサービスについて話を伺った。
投資用1棟売りマンションとして投資家から高い評価を受けている「MIJAS(ミハス)」がこのたび100棟目の竣工を達成。これまでの経緯と今後の戦略について、社長の梅木さんにお話を伺った。
いい物件があれば買い増したい、賃貸経営の規模をさらに大きくしていきたいと考える方も多いのではないでしょうか。不動産オーナーたちのお悩みを解決する新しい不動産投資サイトを立ち上げたのが株式会社アセットバンク。川上物件と出会える、これまでにはない新しい不動産投資サイト「Asset Bank(以下、アセットバンクとする)」がオープンしたということで、どのようにして川上物件と出会えるのか詳しいお話を聞いてきました。
岩手県内に7棟、仙台に2棟、横浜に1棟、東京に2棟と、様々なエリアで賃貸経営を行っている小岩さん。キャリアも長く、優良物件を見極める目は厳しく持っています。そんな小岩さんのお眼鏡に叶ったのが、(株)明豊エンタープライズが提供している「ミハス」でした。依頼の決め手となったポイントなどをご紹介します。
想定以上の運営経費や、固定期間終了後の賃料低下問題も指摘されるサブリース。三島コーポレーションでは、賃料の固定期間が長く、運営経費もほぼ負担してくれるので、サブリースを検討している賃貸経営オーナーにおすすめだ。創業70年の安心・実績でオーナーから信頼を得ている同社のサービスを紹介しよう。
「コロナに負けない賃貸経営と相続対策」をテーマに、家族信託を活用した安心の経営や、withコロナ時代の賃貸経営についてのお話など、今後に役立つテーマが満載の内容でお届けします。
誰もが必ず直面する相続、いざとなったときに困らないように早めの準備と対策をしませんか?プロが教える税金の基本知識を学び、ご自宅の将来設計もご一緒に始めていきましょう!すでに具体的なお悩みがある方、今後の参考として気軽に聞いてみたい方も、個別で相談や質問もお受付いたします。
三井不動産グループにて「三井の賃貸」ブランドを掲げている三井不動産レジデンシャルリースが コロナウイルス影響での賃貸経営のお悩みを個別相談にて解決します!
賃貸オーナーにおすすめ!コロナ禍においての実際のトラブル事例や入居者の生の声など、ここでしかきけない今後の安定経営につなげるオーナー必聴のセミナーです。視聴後個別相談も受け付けております。 また賃貸経営にまつわる個別相談も同時開催中!
「音楽マンション®」が入居者とオーナー双方に支持される理由を、市場性・収益性・安定経営の各側面から実例をもとに解説します。
1月に東京で開催する無料のオーナーズ・スタイル主催「賃貸経営セミナー」をまとめてご紹介。差別化できる賃貸住宅から賃貸トラブル、防水工事の基礎知識まで賃貸経営に関わるお役立ち情報が満載!録画配信も行いますので、ぜひお申し込みください。
父親から相続した農地の土地活用を思案していた堀さん。納税猶予期限が迫る中、不安と焦りを抱えていた堀さんがセカンドオピニオンで最良のパートナーに出会い納得の土地活用にたどりついたストーリーをご紹介します。
10月17日(土)に開催するオーナーズ・スタイル主催『賃貸経営+相続対策 大家さんフェスタ 2020秋』では、イベント終了後出展企業にオンラインで無料相談の予約ができるサービスをご用意いたしました。賃貸経営のお悩みを相談したくてもできなかった大家さんはぜひご利用ください。
オーナーズ・スタイル・ネットが提供するオンラインセミナー。今回は(株)市萬でコンサルタントとして数多くの実績をもつ山村諭史氏が、相続税の節税効果を高める不動産選びのコツから、購入の失敗を避けるポイントまで、実際のデータを例にとりながら分かりやすく解説します。
人口減少や相続放棄などの要因から、日本では近年空き家が増え続けています。今回は、空き家問題の新たな解決方法としてペットと障がい者を結ぶ『ペット共生 障がい者グループホーム わおん』をご紹介します。