ゆったりと使える空間はぜひ体感を!バイク専用賃貸ガレージハウス「SHINAGAWA M-BASE」内覧会|LDK
- ガレージハウス

ここがポイント
所ジョージさんの「世田谷ベース」増築も手掛けた建築プロデュース会社「LDK(エルディーケー)」が、内覧会を開催。今回見学できるバイク専用賃貸ガレージハウス「SHINAGAWA M-BASE」は、都心ライフを謳歌したいモーターフリークに最適。バイク用としてかなりゆったりと使うことができるスペースはぜひ体感してください。
日時 |
2023年6月3日(土) ~ 2023年6月4日(日) 10時~17時 ※コロナ対策により内覧のご案内は原則1時間で3枠限定となっています。 |
---|---|
会場 | 東京都品川区東品川1-36-19 アクセスマップ |
交通 | 京急本線線「新馬場」駅より徒歩8分 |
主催 | デイトナハウス[株式会社LDK] |
参加費 | 無料 |
見学日時の確定について | 見学日時は担当者からご連絡した後に確定となります。 後日メールまたはお電話でご連絡させていただきますのでお待ちください。 |
LDKの特徴
◎コンセプト重視の設計&建築を数多く手掛ける
◎鉄骨造ながら建築費は木造の1・1〜1・2倍程度
◎ありきたりの物件では生まれない“愛着”が入居者の心に芽生えるため、退去率も極めて低い
見学できる「SHINAGAWA M-BASE」の概要

所ジョージさんの「世田谷ベース」増築も手掛けた建築プロデュース会社「LDK(エルディーケー)」が内覧会を開催。
今回見学できるのが、バイク専用賃貸ガレージハウス「SHINAGAWA M-BASE」。目黒川沿いに建てられ、緑と水の豊かな天王洲アイルやボードウォークまでは徒歩圏内という、デイトナハウスでは珍しい都市型タイプのGLB※となっています。
※所ジョージさんの「世田谷ベース」増築を手掛けたLDKが、その際の仕様を用いて建築したガレージアパート。詳しくはこちら

1階のガレージは、都会の真ん中で複数台のバイクや自転車を格納したい人にはまさに贅沢な空間
進入通路が狭隘なためバイク専用としていますが、ガレージは標準のGLBサイズなので、バイク用としてはかなりゆったりと使えます。また、幹線道路から少し入った路地の閑静なエリアに建つため生活拠点のみならず、ビジネスユースのどちらにも適しています。
GLB標準のFASブラケットを採用しているので、収納棚の数や位置は自由自在。趣味のディスプレイやインナーグリーンなどを置いてユーザー好みの空間を気軽に演出することができます。

2階の居住エリアは、GLB特有の吹き抜けと大開口の窓を有し、目前の桜を楽しむには最高の空間
GLBの特徴である鉄骨の素材感を活かした螺旋階段『ダイナソーボーン』は、ガラスウォールで区画されており、2階の空調環境が損なわれない配慮がされています。

昭和の日本を象徴する景色とも言える場所にある『SHINAGAWA M-BASE』
天王洲エリアは、江戸時代に黒船からの防衛を目的として築かれたのが始まりの人工島。1980年代に東京都が「運河ルネッサンス」と銘打って再開発を進めた結果、現在は洗練されたおしゃれな街に生まれ変わりました。
計画的に街路樹や広場などが整備され、特に運河沿いにある板張りのボードウォークは、近隣住民のみならず、オフィス利用者や買い物を楽しむ人々で賑わっています。
『SHINAGAWA M-BASE』は、都心ライフを謳歌したいモーターフリークにピッタリのGLBですので、ぜひ実際にその魅力を体感してみてください!
【面積】72.40㎡(1号室)/69.88㎡(2・3号室)
【総戸数】3戸


LDK(エルディーケー)とは
「住宅プロデュース」の観点にこだわり、コンセプト重視の設計&建築を数多く手掛けてきたLDK。ライフスタイル雑誌「デイトナ」とタッグを組んで開発した建築ブランド『DAYTONA HOUSE(デイトナハウス)』では、車好きの心を射止めています。
オーナーにとっては規格統一によるローコスト化により、鉄骨造ながら建築費は木造の1・1〜1・2倍程度と低く抑えられ、入居者にとっては自分スタイルのオリジナル空間に仕立てていく喜びが味わえる点も魅力。ありきたりの物件では生まれない“愛着”が入居者の心に芽生えるため、退去率も極めて低くなっています。
また、一般の賃貸住宅と違って、クルマやバイク愛好家は駅からの距離をさほど気にしないのが特徴。実際、駅遠の立地でも入居者ニーズは高く、相場の1・5倍の賃料にもかかわらず、竣工前に満室になった事例も珍しくありません。
申し込む