エイムズが築50年戸建てを完全再生!家賃1.7倍&即客付け成功
数多くの築古物件を再生してきたエイムズ(株)。旅館業法、建築基準法の改正を機に、築古物件をホテルへとリノベーションする施工を始めています。民泊に比べてホテルは稼働日数の制限がなく、収益性が期待できるのが特徴です。同社は、和モダンな雰囲気の内装を取り入れつつ、低コストな設備をうまく取り入れることで全体のコストダウンを図っています。
築古に悩むオーナーに多彩なリノベ提案と独自の客付けを行っているエイムズ。同社の施工した物件は相場以上の家賃で高稼働を実現している。
現在の市場に合わせて築古物件を再生する企画力や、究極の差別化につながる造作リノベを安価な定額制で提供できるという強みを持つエイムズ(株)。さらに同社は、「リノベ百貨店」「マンスリー百貨店」など専用サイトを自社で運営し、客付けまで行っている。
同社の松島さんは「一般賃貸のリノベはもちろん、マンスリーやSOHOに用途転換した事例も少なくありません」と語る。例えば、某電鉄系不動産会社から依頼された築37年のマンション。目黒駅4分の好立地だが、空室や家賃下落が続いている部屋が2つあった。
「2階の部屋は地の利を活かしてマンスリーへの用途変更を提案しました。フルリノベで間取りを1DKからワンルームに変更し、天井を約30㎝高くして開放感あふれる空間に。洗面は自社大工の造作で既製品にないオリジナリティを創出。さらに、間接照明やオーク材の幅広突板フローリング、大判タイルなどを使うことで高級感を演出しました」と松島さん。
この部屋は2階にもかかわらず、間取りや低い梁のせいで窮屈な印象。空室や家賃下落が続いていた。
内装をすべて取り除き、1DKの使いにくい間取りを開放的で天井の高いワンルームに。キッチンなどは造作で、デザイン性と使い勝手を両立。素材もサブウェイタイルや無垢材などを使って差別化した。
1階はSOHOへの用途変更を提案。1LDKを大型ワンルームにした上で、水回りも一新。オフィスとしての使い勝手を追求した。
こうした創意工夫が実り、2部屋とも相場より高い家賃設定で客付けに成功し、空室を解消。また、マンスリー利用にした部屋はサブリース契約により、より安定した収入を得ることができている。
築古物件で課題をお持ちの方は、ぜひ相談してほしい。
1階の部屋は採光やプライバシーの面で住居には不利だった。そこで、SOHOとして柔軟に使える間取りや水回りを提案。
※この記事内のデータ、数値などに関する情報は2018年9月5日時点のものです。
―――――――――――――――――――――――――
クレジット
取材・文/太田 雅美
―――――――――――――――――――――――――
エイムズ
お問い合わせの際は、オーナーズ・スタイル・ネットを見たとお伝えください。
商号 | エイムズ株式会社 |
---|---|
受付 | 10:00~19:00 |
定休日 | なし |
対応エリア | 東京・神奈川・千葉・埼玉 |
ホームページ | https://eims.co.jp/ |
所在地 | 東京都中央区築地6-22-4 東都水ビル 6階 |
数多くの築古物件を再生してきたエイムズ(株)。旅館業法、建築基準法の改正を機に、築古物件をホテルへとリノベーションする施工を始めています。民泊に比べてホテルは稼働日数の制限がなく、収益性が期待できるのが特徴です。同社は、和モダンな雰囲気の内装を取り入れつつ、低コストな設備をうまく取り入れることで全体のコストダウンを図っています。
空室が続く築古物件をリノベーションするか迷っている大家さんもいるのではないでしょうか。ただ古い物件をキレイにするのではなく、新築にも負けない物件に再生する。周辺市場に応じてSOHOやマンスリー、ホテルなどへの用途変更も提案し、自社で客付けまで行う。それが築古物件再生のプロ集団・エイムズです。
数多くの築古物件を再生してきたエイムズ(株)。旅館業法、建築基準法の改正を機に、築古物件をホテルへとリノベーションする施工を始めています。民泊に比べてホテルは稼働日数の制限がなく、収益性が期待できるのが特徴です。同社は、和モダンな雰囲気の内装を取り入れつつ、低コストな設備をうまく取り入れることで全体のコストダウンを図っています。
「築古物件を建て替えるかリノベするかで迷っている」「投資用に築古物件を買ってもリノベしてうまくいくだろうか」そんなオーナーの悩みに応えるのが、エイムズ(株)の差別化リノベーションです。物件ごとに問題点を洗い出し、築古物件を高収入物件に変えていきます。安価な定額制で利用できるのも魅力で、年々リピーターが増加中です。
築古物件は入居率が低下しやすく、家賃の低下など、収益性の低下に悩んでいる大家さんも多いのではないでしょうか。そんな築古物件を市場に応じた際立つ物件に再生し、客付けまでサポートするのがエイムズです。同社でリノベーションした物件は相場以上の家賃で満室をかなえています。築古物件を再生する秘密を紹介します。
半世紀を超える社歴を持ち、大規模マンションからアパートまで幅広い大規模修繕工事を手がけてきたベストウイングテクノ。1棟目に続き、2棟目も修繕の依頼をしたオーナーAさんの声をお届けしよう。
すぐに修繕が必要な築古物件なのに、コストが気になり、大規模修繕に踏み出せないオーナーは少なくありません。オーナーズクラブの「メンパク」は、多額の手元資金も借入も不要で、修繕と長期メンテナンスを任せて、毎月定額の支払いという驚きのシステム。家賃収入の1割以下の負担で、競争力を高められます。
マンション大規模修繕から網戸の張り替え等の小さな修繕まで、あらゆる建物の修繕工事を快く引き受ける(株)カシワバラ・コーポレーションは、賃貸オーナーの強い味方だ。
「後悔しない大規模修繕」をスローガンに、集合住宅で5万戸以上の大規模修繕実績を持つリノ・ハピア(株)。ISOの導入による品質管理の徹底や高い技術力を誇る。同社では、コロナ禍でも建物の点検や大規模修繕を行いたいオーナーに対して、寄り添うサポートを行っている。劣化診断モニター・無料相談・施工現場見学会の詳細をご紹介しよう。
賃貸オーナーをはじめ住宅産業関係者などが毎回約5万人来場する「東京インターナショナル ギフト・ショー® LIFE×DESIGN」。リノベーションやDIY、ステージングに使える新アイテム、アイデアがあふれているイベントだ。興味を持たれた方は、予約すれば無料で参加できる。
建物にとって漏水や雨漏りなど”水”ほど怖いものはありません。オーナーが知っておくべき防水工事の基礎知識を徹底解説します。
新型コロナウイルスの影響でこれから起こりうるトラブルや、物件の劣化に対する対策など、今後の安定経営につながる〝備え〞を伝授する築古オーナー必聴のセミナーです!
修繕、空室改善、バリューアップ、建築、相続対策など賃貸経営と資産のことをなんでも話せる個別相談会です。誰に相談していいかわからなくても、オーナーズ・スタイルが最適な相談先をアテンドします。完全予約制で、参加は無料。1日で複数社と、中身の濃い相談ができます。ご自宅からパソコンやスマホを使った「オンライン相談」も対応。お気軽にご相談ください。相談者限定の相談対策セミナーも同時開催!
「オーナーズ・スタイル」読者の限定の特別セミナー。今回は税理士による『大規模修繕のお金の話』と建築コンサルタントによる『失敗しない賃貸住宅の建て方』を公開いたします。
オーナーズ・スタイルがオーナー様の大規模修繕をサポート。オーナーズ・スタイルの専門担当者が窓口となり、オーナー様とお打ち合わせをした後、物件に最適な施工会社を弊社と取引実績のある多数の優良企業の中から選定します。
1月に東京で開催する無料のオーナーズ・スタイル主催「賃貸経営セミナー」をまとめてご紹介。差別化できる賃貸住宅から賃貸トラブル、防水工事の基礎知識まで賃貸経営に関わるお役立ち情報が満載!録画配信も行いますので、ぜひお申し込みください。
10月17日(土)に開催するオーナーズ・スタイル主催『賃貸経営+相続対策 大家さんフェスタ 2020秋』では、イベント終了後出展企業にオンラインで無料相談の予約ができるサービスをご用意いたしました。賃貸経営のお悩みを相談したくてもできなかった大家さんはぜひご利用ください。
コロナ禍で生活様式や行動意識が変わったことにより、入居者が求めるものにも新たな変化が生まれました。今後の空室対策でおさえておきたい商品を入居者ニーズ別にピックアップしてご紹介します。
5月、6月に関西で開催する無料のオーナーズ・スタイル主催「賃貸経営セミナー」をまとめてご紹介。空室対策から相続対策、管理やリノベーションなど、賃貸経営に関わるお役立ち情報が満載です!ぜひご参加ください。
アパートやマンションの修繕の中でも特に費用がかかる外壁塗装や屋根塗装。出来るだけ無駄な費用はかけたくない、失敗したくないと考えている大家さんも多いのではないでしょうか。今回は、外壁塗装の費用相場、外壁塗装会社の選び方を紹介。さらにオーナーズ・スタイルがおすすめする東京、千葉、埼玉、神奈川エリアの外壁塗装会社をご紹介します!