アパート経営で必ずやっておきたい地震対策とは?地震保険は加入必須?

相続/節税/保険
リフォーム/塗装
  • リフォーム・リノベーション
この記事が気になる

【この記事が気になるとは】
会員様限定のサービスです。 会員の方は、「ログインする」そうでない方は、
会員登録して再度アクセスしてください。

ログインする ⁄  会員登録する
閉じる
公開日:2019年6月2日
更新日:2022年7月27日
アパート経営で必ずやっておきたい地震対策とは?地震保険は加入必須?1

近年、頻発している地震に備えて、マンション・アパート経営をされているオーナーならやっておきたい対策をご紹介!地震保険や消防設備点検、耐震補強などの対策に加えて、地震が起きた場合の知識もお伝えします。

賃貸オーナーの地震対策に関する疑問にお答え!

アパート経営で必ずやっておきたい地震対策とは?地震保険は加入必須?2

Q.度重なる地震に不安を感じています。賃貸物件への地震対策はどのようなものがありますか?地震保険は加入しておくべきでしょうか?
アパート経営で必ずやっておきたい地震対策とは?地震保険は加入必須?2

A.事前の対策としてできることは、地震保険の加入や賃貸物件の耐震補強、消防設備点検などです。火災保険だけでは地震による損害をカバーできない場合もあります。地震が起きた場合のトラブル対処法も把握しておきましょう。

地震対策としてまずできることは、地震保険への加入です。火災保険への加入は義務付けられていますが、地震保険は任意加入のため、大家さんでも加入していないケースが意外とあります。

地震保険に加入していないと、地震が原因で起きた火災には補償が受けられません。地震保険に加入していれば、地震による津波や液状化による損害も対象となります。もう一度、今加入している保険がどんな内容なのか確認してみましょう。

また、定期的な消防設備点検を行うことも大切です。点検を怠ったために設備が作動せず、入居者が死傷した場合は、大家さんの過失と取られて、保険が適応されないケースもあります。

アパート経営で必ずやっておきたい地震対策とは?地震保険は加入必須?2

物件そのものの耐震補強も重要ですね。特に、平成12年(2000年)より前に建てられた木造アパートは、今の耐震基準を満たしていないケースが多いので注意が必要です。室内工事をほとんどしなくても、外付け工事だけで耐震補強ができる工法もあるので、検討してみてください。

いざ地震が起きてしまった時に冷静に対処するためには、事前の知識が必要です。今加入している保険はどこまで適応されるのか?入居者にはどこまで補償すればいいのか?更新を拒否して壊れたアパートの建て替えはできるのか?色々なケースを想定して、地震が起きた場合に備えておきましょう。

あわせて読みたい!アパート・マンションの地震対策 関連記事

【台風・地震・火災】賃貸オーナーに知ってほしい自然災害への備えと対策
アパート経営で必ずやっておきたい地震対策とは?地震保険は加入必須?2

頻発している地震や台風などの自然災害。大家さんは、自分の物件や入居者に対する自然災害への備えも必要です。地震保険や定期的な消防設備点検などの事前にできる対策や、自然災害が起きてしまった場合のトラブル対処法をご紹介します。

外付け工法で木造でも震度6超えの耐震性能!完全外付け耐震補強「ウッドピタ工法」
アパート経営で必ずやっておきたい地震対策とは?地震保険は加入必須?2

外付け工事で震度6強の地震にも耐える耐震補強工法が(株)ピタコラムの「ウッドピタ工法」です。室内工事をほぼすることなく、外付け工事で木造アパートの耐震性能を高めることができます。採光や通風を妨げない耐震補強工法をご紹介します。

地震・津波・火災…自然災害発生後のトラブルQ&A
アパート経営で必ずやっておきたい地震対策とは?地震保険は加入必須?2

地震や津波、火災などの自然災害が起こると、賃貸経営を続けることが困難になったり、入居者から思わぬ損害賠償を求められることもあります。自然災害が起こった時にはどのように対処したらいいのでしょうか?久保原弁護士にお伺いします。

保険の見直しや定期点検で地震対策を!

いかがでしたか?地震保険や定期的な消防設備点検など、今からでもできる地震対策は色々あります。大切な資産を守り、入居者の安全を確保するためにも、しっかりとした地震対策を整えておきましょう。

この記事をシェアする

関連する企業レポート

関連するセミナー・イベント

関連する記事