土地持ち大家のための相続対策!土地評価による節税事例まとめ|フジ相続税理士法人/フジ総合鑑定

相続/節税/保険
  • 相続コンサルティング
  • 税理士
この記事が気になる

【この記事が気になるとは】
会員様限定のサービスです。 会員の方は、「ログインする」そうでない方は、
会員登録して再度アクセスしてください。

ログインする ⁄  会員登録する
閉じる
公開日:2020年2月14日
更新日:2020年3月6日
土地持ち大家のための相続対策!土地評価による節税事例まとめ|フジ相続税理士法人/フジ総合鑑定1

土地を相続する上では、さまざまな状況を検討をしなければなりません。26年間で5,000件以上の相続関連業務実績を誇るフジ相続税理士法人/フジ総合鑑定が、相続専門税理士と不動産鑑定士の観点から、適正な土地評価による相続税の節税を実現した事例をまとめて紹介します。

①、実地調査では何を調べられるのか?

実地調査を受けたうち、約8割に申告漏れが指摘されている相続税の税務調査。不安を抱く方も多くいますが、実際はどんなことを調べられるのでしょうか。

②、土地評価しだいで相続税額に差が出る

相続税申告に土地評価はつきもの。土地の評価額しだいで、相続税の額に数百万から数千万円もの差が出てしまうこともあります。

③、マンション敷地によくあるケース|容積率の異なる地域にまたがっている場合

相続税で土地の評価額の基準となるこの路線価。路線価を決める要素として容積率も重要な指標となります。マンション敷地のように面積が大きい土地ほど、容積率の異なる地域にまたがりやすく、適正な容積率で評価されていないケースがあります。

④、無料の相続税試算に要注意!?

近年、銀行や不動産会社、保険会社など、さまざまな企業が相続を意識した商品を打ち出すようになりました。どんな対策が必要なのかを検証するために、現状の財産内容から相続税の試算を無料で行ってくれることもあるようです。確かに相続税の試算は必要です。ただ、無料の試算は簡易的であることが多く、詳しく調べると計算結果に大きな差が生じる例もあります。

⑤、土壌汚染地は80%控除「地中に瑕疵のある土地」の落とし穴

相続した土地の調査を進めていくと、その土地に土壌汚染があることが判明しました。土壌汚染地の評価を見直して、200万円が還付になりました。

⑥、面積の大きい土地の相続対策は一体 OR 分割どちらを選ぶ?

面積の大きい土地を活用する場合、全体を一体利用する以外に、土地をいくつかに分割するという選択肢もあります。どちらのケースにもいえることですが、土地活用を一つの視点のみで推し進めるのは危険です。

⑦、底地の土地評価額と売却額が乖離していたケース

連棟長屋の建つ底地を相続。底地は昨年に売却しましたが、その売却額は相続税(路線価)評価額の3倍近くにものぼりました。

⑧、倍率地域にある宅地のケース

倍率地域にある宅地の評価額は「固定資産税評価額×評価倍率」で求めますが、そもそもの固定資産税評価額が適正ではないことがあります。

<フジ総合グループ>フジ相続税理士法人/株式会社フジ総合鑑定について

相続専門税理士と不動産鑑定士の観点から、適正な土地評価による相続税の節税を図る事務所。26年間で5,000件以上の相続関連業務実績を誇る。相続税申告、相続税還付手続きのほか、生前の相続対策コンサルティングも行う。初回相談無料。

『フジ相続税理士法人/フジ総合鑑定』の詳細はこちら

この記事をシェアする

関連する企業レポート

関連するセミナー・イベント

関連する記事